コメント
写真を拝見すると接地付きのコンセントの様ですが。
アダプタを外すだけではいけませんか?
アダプタを外すだけではいけませんか?
お疲れ様でした。
ところで、この機器は漏電していたということですか?
ところで、この機器は漏電していたということですか?
すみません説明不足で。このコンセントは2口ありますが左は2P、右が3Pです。右は他の用途に使っているので、この器具は2Pのコンセントに繋がれています。右のコンセントを使用すればアダプタなしで直接差し込めます。・・・・
でんきやさんへ。器具の漏電はありません。ケースの接地がされていなかっただけです。
同じような質問ですみません。
ケースを接地しないと検電器は、作動するんですか?
ケースを接地しないと検電器は、作動するんですか?
エアコンや工作機械やその他の機械のケースに検電器をあてると動作することがあります。この場合、調べると機械が接地されていません。接地線を接続すると検電器の動作は止まります。理由はよく分かりませんが、機械の電源回路のノイズフィルターなどのCの影響では・・・。機器アースされていることを前提に設計されているので、接地されていないと電源のB種接地と機器外箱に電位差が発生しているのでは・・・・。人が触って感電するほどの電圧なのかどうかは分かりません・・・・。私も良く分からないのですみません。理論的なことは見識のある方のコメントをを期待します。
工場内を検電器で機械を触りながら巡回するとピッピッ~と反応するかもしれませんよ。一度試してみてください。
工場内を検電器で機械を触りながら巡回するとピッピッ~と反応するかもしれませんよ。一度試してみてください。
ご返信ありがとうございました。
アースは、電源より大切ですね。
アースは、電源より大切ですね。