コメント
異音・リークホン鳴動
いつも参考にさせていただいております。
私の現場にもジー音?の出るトランスがあり、2次側出力電線から出ている感じで、リークホンも鳴ります。ですが高圧側では鳴りません。
過熱などもないし、理由もわからず放置です。
私の現場にもジー音?の出るトランスがあり、2次側出力電線から出ている感じで、リークホンも鳴ります。ですが高圧側では鳴りません。
過熱などもないし、理由もわからず放置です。
見習い中様コメントありがとうございます。
私の場合も、最初に気づいたとき、放電音のように聞こえたのでビックリしましたが、その後の点検でも特に問題がなかったのでそのままです。瞬間的に電流が大きく変化した時、変圧器の鉄心あたりが電気的な衝撃を受けて音が出る?なんてことはないでしょうね?ちなみに負荷電流に大きな変化や変動はありません。又、しばらく様子を見ます・・・・。
私の場合も、最初に気づいたとき、放電音のように聞こえたのでビックリしましたが、その後の点検でも特に問題がなかったのでそのままです。瞬間的に電流が大きく変化した時、変圧器の鉄心あたりが電気的な衝撃を受けて音が出る?なんてことはないでしょうね?ちなみに負荷電流に大きな変化や変動はありません。又、しばらく様子を見ます・・・・。
高周波の影響?
いつも楽しく見させていただいています。
現場でコンデンサから同じような音を聞いたことがあります。
そこの主任技術者は機械(サーボアンプやインバーター)からの高周波でこのような音がでるとおっしゃっていたと思います。
その現場もNCがたくさんあります。
良いのか悪いのかまでは分かりませんが、高周波対策したらどう変化するか気になりますね。
現場でコンデンサから同じような音を聞いたことがあります。
そこの主任技術者は機械(サーボアンプやインバーター)からの高周波でこのような音がでるとおっしゃっていたと思います。
その現場もNCがたくさんあります。
良いのか悪いのかまでは分かりませんが、高周波対策したらどう変化するか気になりますね。
まつさん、情報ありがとうございます。
次回点検時、高調波を測定してみます。
又気づいたことあったらコメントお願いします。
次回点検時、高調波を測定してみます。
又気づいたことあったらコメントお願いします。