コメント
ピークシフト
同じくソーラーエコキュートあり3時間帯Eライフプラン受電の電気管理技術者です!
来年秋に固定買取終了ですが既に7kWh蓄電池がバッファーになるからエコキュート稼働やEV充電も晴れていれば買うことはなさそうです。さすがに曇天続きだと深夜のEV充電が必要になりますがガソリン代に比べれば相当安いですし。
むしろ今後はJEPX(電力卸売市場)プライスを見ながら充放電を考えたほうがいいかもしれません。それかEcoFlow社製ポータブル蓄電池を有効活用する手もありますが(笑)
来年秋に固定買取終了ですが既に7kWh蓄電池がバッファーになるからエコキュート稼働やEV充電も晴れていれば買うことはなさそうです。さすがに曇天続きだと深夜のEV充電が必要になりますがガソリン代に比べれば相当安いですし。
むしろ今後はJEPX(電力卸売市場)プライスを見ながら充放電を考えたほうがいいかもしれません。それかEcoFlow社製ポータブル蓄電池を有効活用する手もありますが(笑)
太陽光の有効利用
我が家の太陽光固定買取りは作春終了し、単価は1/5に下がってしまいました。又、ここに来て電気料金が爆値上げしているので、電気を多く使用している深夜電力を太陽光にシフトしようとしている次第です。
ヒラタツさんのように蓄設備設備があれば有効利用の幅が広がるのですが・・・
Eライフプランは12月検針分から燃料調整費の上限廃止となるので、メニューの変更も要検討です。
太陽光の有効利用のために頭を使います・・・・
ヒラタツさんのように蓄設備設備があれば有効利用の幅が広がるのですが・・・
Eライフプランは12月検針分から燃料調整費の上限廃止となるので、メニューの変更も要検討です。
太陽光の有効利用のために頭を使います・・・・