PHV充電電力
- 2022/05/06
- 20:35

最近のPHVの充電電力の実績です。グラフはプラス側が購入電力、マイナス側が売電電力です。➀深夜電力にて充電両端のピークが充電電力です。充電時間は23時から満充電までです。充電電力は3.2kW弱です。②日中の太陽光発電中に充電充電時間は12時頃から満充電まで。太陽光発電の余剰電力にて充電しました。余剰電力のみでは充電に十分でなく、若干購入電力が発生しています。我が家の太陽光発電も固定買取り期間が過ぎたので、売電...
PHVの燃費
- 2022/04/22
- 21:39

ガソリン価格が上がっています。今日見たスタンドの価格表示です。165円なら安いです。大体170円前後の表示です。今日は協会支部の会合がありPHVにて100km以上の走行距離でした。普段は1日の走行距離は、せいぜい50~60kmくらいなので、燃費は99.9km/Lでガソリンはほとんど使わず、バッテリーのみの走行ですんでいます。今日は久々にガソリンで走りました。今日の燃費を計算してみました。まず昨夜から深夜の充電電力が、フル...
LED蛍光灯
- 2021/04/17
- 17:15

LED蛍光灯器具を何台か購入しました。商品が届いたので早速組み立てて点灯してみました。この器具は中国製です。国産品に比べると格段に安いです。見た感じ、特段粗悪なところもないし、ランプも明るく点灯します。内部の電線などは見た目ちょっと硬そうですが・・・・まあ100Vで電流も少ないから・・・・ランプの寿命は分かりませんが、定格寿命の表示は40000時間と国産と同等です。・・・仮に寿命が若干短くても球も安いので、問...
電気の見える化(2)
- 2020/02/29
- 11:38

先日紹介した電力の見える化のバージョンアップを行いました。今までは消費電力、発電電力、買電、売電のデーターのみでしたが、今回は家庭内の使用機器にセンサーを取付し、個別の消費電力を測定できるようにしました。↓消費電力のグラフ↓今回追加した個別機器の消費電力それぞれの機器の消費電力の積上げグラフなのでよく分かります。深夜の大きな負荷はPHV充電とエコキュートとエアコンです。このグラフを見るとPHV充電3kWが済...
電力の見える化
- 2020/02/18
- 16:30

以前、某オークションで、どこかの事業場で使えるかなと思って無線の電力データーの収集システムを購入していました。今回、これを利用して我が家の電力の見える化をやってみました。測定点は、消費電力2回路、太陽光発電、売電電力、買電電力の5ポイントです。古い中古品なのでどうかなと思いながら設定してゆきましたが、割合簡単にセットすることができました。↑単相3線式のセンサーです。分電盤に取り付けたCTと電圧を引込み...
冬休みの工作・電気代90%節約!
- 2019/12/30
- 11:34

当地は冬季の冷え込みが強く、水道パイプには保温ヒーターを巻き付け、凍結防止対策をしています。凍結防止ヒーターはそれぞれ温度センサーが付いていて、外気温により入り切りします。以前何かでヒーター用節電器なるんものがあることを知り、ちょっと興味を持っていましたが、この冬休みの工作で使ってみることにしました。完成品↓中身は・・・↓マグネットが1個入っているだけです。先ほど紹介した節電器です。↓節電器が通電する...
木曽路も紅葉
- 2018/11/08
- 22:59

今日は、月次点検でかなりの距離を移動しましたが、事務所を出発した時点でPHVのバッテリーが全然充電されていないのに気づきました。・・・充電忘れです・・・・。途中、道の駅で充電しようかとも思いましたが、この車でハイブリッドのみの走行はしたことなかったので、どの程度の燃費なのか調べてみることとしました。朝9時出発、お昼に一旦帰宅、午後1時すぎ出発、夕方5時半ごろ帰着というパターンでした。午前と午後と反対方...
今年の夏の電力消費量
- 2018/08/04
- 22:00

今年の夏はあまりの暑さで、我家のエアコンはフル稼働です。当然、電力消費量も増加していますが、実際の消費量を調べてみました。H28~H30年の4月から7月までの電力消費量を比較してみました。青色が今年です。予想通り7月は極端に増加しました。日中のエアコンは太陽光から供給されているので、そのまま電気料金に跳ね返るわけではありません。ただ、自家消費量が増えるので、高い単価の売電が減ってしまいます。・・・・今年の4...
PHVの燃費
- 2018/05/13
- 10:26

わが事務所では最近PHV車を導入しました。2019年問題も抱えているので、太陽光エネルギーの有効利用の一環です。ガソリン燃費は驚異的です。走行距離が60km以下ならほとんどモーターで走ります。この車で1000km以上走行しましたが平均燃費は99.9km/ℓと短距離ばかりだったので、ほとんどガソリンを消費しませんでした。充電は家庭用の200Vで行います。2、3時間でフル充電できます。充電タイマー↓現在は料金の安い深夜帯に通...
作業車の燃費
- 2017/05/11
- 21:53

同業者のブログを見ていたら作業車の燃費の話題がありました。私と同じスズキのエブリイのようでしたので、自分の車の燃費を調べてみました。↓走行距離乗りはじめてちょうど1年経ちました。仕事には、トヨタのハイブリッドカーも使っていますが、最近は軽に機材から資材まで積み込んでしまったので、この車を使う頻度が高くなってきました。さすがハイブリッドにはかないませんが、そこそこ以上の燃費で、満タンで600km近く走れる...