消費税インボイス制度の登録申請
- 2022/12/08
- 10:46

先日、電気管理技術者協会の支部会で、税務署より消費税インボイス制度の説明を受けました。来年の10月から「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されるそうです。いろいろ難しい説明を受けましたが、私の感想としては消費税の免税業者になりにくくして、なるべく消費税を国に納めさせるための制度ではと感じました。そもそも消費税は、お客様から預かったもので国に納めるのが本来で、逆に免税され事業者に益税となる...
e-Taxで確定申告
- 2022/03/12
- 18:26

先週からe-Taxの準備をしていましたが、確定申告の期限が近づいてきたので渋々、オンラインで確定申告しました。納税は国民の義務ですが、毎年この時期になってもなかなか気が乗らずギリギリの申告になってしまいます。どうせやらなければならないのにね・・・・。決算書↓毎月の出納帳や試算表はエクセルで作成してあるのですが、決算となると減価償却とかなんとか引当金とか,素人にはなかなか難しいです。年に1回のことなの...
来年(R4) のカレンダー
- 2021/10/28
- 13:07

今年も恒例のカレンダーが届きました。毎年この時期になると、まだ2ヶ月も残っているのに今年も間もなく終わりか~と感じます。5,6月の写真がこのブログでも紹介したことのある「阿寺渓谷」の写真がありました。透き通った水、エメブルーブルー、青くてきれいな渓流です。阿寺ブルーと呼ばれています。この写真は緑ですが新緑の緑が映っているのでしょう。...
来年のカレンダー
- 2019/11/01
- 23:00

所属する管理技術者協会に注文していた大型カレンダーが届きました。えらく早いなと思いつつ、過去ブログを調べると毎年10月末に届いていました。配布はさすがまだ早いので、今月末から来月にかけてお客様に届けます。お客様に伺ったとき、事務所や詰所にこのカレンダーが掲示されているとちょっとうれしいです。...
来年のカレンダー
- 2018/11/01
- 20:24
来年のカレンダー
- 2016/11/01
- 22:01

早くも来年のカレンダーが届きました。このカレンダーは協会本部で会員向けに取りまとめて注文してくれたものです。受託するお客様全部に配布しています。唯一の宣伝広告です。毎年楽しみに待っておられるお客様もあり、評判は良いようです。今月下旬から12月にかけ月次点検にて配布する予定です。...
電子申告
- 2011/02/11
- 13:17

確定申告の時期となりました。ICカードリーダーと電子証明書を準備しました。今年からは電子申告です。以前から国税のインターネットで申告書を作成していたので何ら問題ない。添付書類の提出省略や24時間対応で便利です。接触型ICカードリーダーシャープ RW-5100価格:2,480円(税込、送料別)...
青色申告
- 2007/02/23
- 15:03
確定申告にて青色申告をするには、青色申告決算書と確定申告書Bが必要です。損益計算書や貸借対照表を作成するには、複式簿記の知識が必要です。長くサラリーマンをやっていましたが、経理とか会計なんかには縁がなく、ノウハウ本を見ても貸方、借方など用語の概念も理解できません。いろんな本を探し見つけた本がこれです。私のおすすめ本→著者のホームページからエクセルのシートが無料でダウンロードできるようになっています。...