「二色刷実態図解つき 現場試験ノート」
- 2023/09/16
- 16:18

時々見て懐かしんでいます。昭和44年11月1日発行と印刷してありました。今から54年前の雑誌の付録です。このブログをみていただいている人の大半の方はまだ生まれていないと思います。・・・・古文書です。この本で紹介している耐圧試験の結線図です。昔はこんな実体配線図ものがよくあってラジオやアンプの配線図なんかもよくありましたね。・・・↓こちらが私が使っている耐圧試験の接続図です。当然ながら全く同じです。歌舞伎や...
太陽光発電所
- 2021/01/12
- 10:36

今日も朝から本格的な雪です。ちょっと出掛ける気はしません。昨日は天気も回復し、寒さも緩んでいたので、3日ぶりに月次点検に赴きました。太陽光発電所です。思ったより雪は溶けていました。発電は35kWです。年始からずっと雪でしたので、今年になってからはほとんど発電量はないと思います。しかし今年は、原子力が阻まれる中、年末年始からの低温と大雪の影響か電力需給が逼迫しているようです。脱炭素・再生エネルギーの主力...
こんなブログでも役に立つことはある
- 2020/09/25
- 09:46

今朝、某お客様の担当者から問い合わせがありました。ある事業場の照明器具のPCB含有についてです。私の感覚では、自分の管理する事業場では、昭和時代の器具を使用する事業所は無く、安定器ののPCBはないという認識ですが、この事業場ちょっと古めの建物なので、以前年次点検時に銘板を調べた記憶を思い出しました。デジタル写真のファイルを調べてみましたが、たくさんの写真で簡単に見つけられません。そこで、自分のブログで検...
木曽路も紅葉(R1)
- 2019/11/15
- 20:59

今日は、月次点検にて隣の長野県木曽路方面へ伺いました。お客様の事業場の駐車場付近の山は紅葉真っ盛りです。紅葉と青空が対照的です。帰路の途中の風景です。中央アルプスは早、冠雪していました。こちらも天気が良くきれいです。付近の山々も紅葉が見頃です。でも一角が??せっかくの自然が人工物で台無しです。これが地球と環境にやさしいクリーンエネルギーの実態です。今日は帰宅が早かったので、口直しに近くの紅葉の名所...
(E)社のGR,DGRの不具合
- 2019/10/18
- 18:02

所属する管理技術者協会を通して、(E)社のGR,DGRの設定ダイヤル設定時の注意事項についての文書が届いた。この文書を見てちょっと不審に思いました。本ブログの過去記事です。(2013.7.13)今回メーカーが注意を呼び掛けた事象に遭遇し、このブログで紹介しました。この時は、時間設定ダイヤルです。さらにこちらの記事でも紹介しています。(2013.9.23)こちらは、電流整定のダイヤルで試してみました。7月の時点でメーカーに報...
改元の波及
- 2019/04/01
- 17:51

今日、5月1日から施行される新しい元号が発表されました。「令和」という元号とのことですが、文字も音も個人的にはいいと思います。来月からの日付の記入で一時戸惑いますがすぐなじんでくるでしょう。ちなみに今、パソコンで「れいわ」と入力したら一発で「令和」と変換されました。さて問題は、エクセルで作成する報告書などの日付ですが、ほとんどの文書がセルの書式設定で日付の和暦を指定し、自動的に平成〇年〇月〇日と表示...
EV急速充電器
- 2019/02/15
- 19:32

今日、道の駅を通りかかったら駐車台数も少なく閑散としていたので、ちょっと立ち寄りました。目的は、PHVの急速充電です。今まで一度もしたことがありません。電気自動車のことを考えるとPHVの充電は気が引けてしまうので・・・・。初めてですが、表示を見ながら充電操作は簡単にできました。充電が始まってしばらくしたら、電気自動車がやってきました。「すみません。まだ20分くらいかかります」って訳も分からず謝ったりして・...
真冬日
- 2018/01/26
- 20:50

全国的に記録的な寒波で低温が続いています。我が家周辺でもこのところ低温で、昨日、一昨日の最高気温はマイナスで真冬日でした。今日は、プラス0.6℃でかろうじて零度以上になりました。最低気温も昨日、今日とマイナス9.5℃でした。記憶にない低温です。いずれも、日の出直前の7時過ぎに記録しています。日中は、幸い昨日・今日と天気が良く穏やかだったのでなんとか凌げました。関東地方では、23日、24日は低温で電力需給がひっ...
来年のカレンダー
- 2017/10/30
- 20:29

今年も、まだ10月が終わろうとしている時期ですが早くも来年のカレンダーが届きました。11月ではちょっと早すぎるので、11月末から12月にかけての月次点検時にお客様にお届けします。毎年美しい風景写真なので、お客様も楽しみにされています。今年度も半分とひと月経過しましたが、年次点検は計画通り順調に推移しています。10月の年次点検は、ほとんど雨の日に当たりましたが、何とか計画どおり実施できました。↓年次...
今どきの携帯電話
- 2017/05/10
- 22:43

一昨日の午前、携帯電話に着信があったのですが、相手の声が全く聞こえません。そんな日に限って、何回か着信があり、その都度2台持ちしているスマホのIP電話でかけなおして何とか用事は済ますことはできましたが・・・・。その日の午後、仕事が終わってからドコモへ直行しました。どうも設定の問題でなく、耳元のスピーカー?から音が出ていないとのことでした。修理可能かどうかわかりませんでしたが、何年も使っている携帯電話...