10月の燃料費調整単価(中部電力)
- 2023/09/02
- 21:33

10月の燃料費調整単価が発表されました。政府の激変緩和措置の補助金は9月まで7円/kWhでしたが、10月は3.5円/kWhになってしまいました。当初の予定では11月は0円の予定です。平均燃料価格は3ヶ月平均では下がっていますが、補助金の減った分がもろ効いています。高圧、特高は、電力会社独自の軽減策がまだあるので、上昇幅が小さいですが、こちらも今月までの予定のようです。燃料費調整単価の推移2月から燃料費の値下がりと政府の...
R5.9月の燃料費調整単価(中電ミライズ)
- 2023/08/01
- 17:23

中電ミライズの9月の燃料費調整単価が発表されました。低圧では▲3.74円/kWhとかなり下がってきました。(先月比▲1.17円)推移を見ると↓激変緩和措置がありますが、金額的には2年前の水準です。もっとも2年前は再エネ賦課金が高かったので、それを踏まえるとかなり安いレベルです。我が家の契約であるEライフプランの単価で見ると深夜帯は13.9円、昼間帯は31.9円です。太陽光の売電単価は9円以下なので、まだまだ深夜電力の方が高...
燃料調整費による自由料金・規制料金の違い
- 2023/07/07
- 10:22

我が家の電気料金の契約は、3時間帯別電灯(Eライフプラン)です。こちらは自由料金となるため燃料調整費の上限はありません。一方、一般的な従量電灯契約では、規制料金のため燃料調整費の上限が定められています。昨年末から燃料調整単価が高騰し、電気料金が爆上がりしましたが、自由料金契約では燃料調整単価が青天井なので特に影響が大きかったです。そこで、この間の我が家の電力消費を基に我が家の契約である「Eライフプラ...
R5.8月の燃料費調整単価(中電ミライズ)
- 2023/07/07
- 09:23

8月の燃料費調整単価が発表されました。8月は7月と比較し大幅に下がりました。7月が▲0.94→▲2.57 と1.63円の下がり幅です。従って規制料金の下限単価▲1.64より下がったので、久方ぶりに規制料金と自由料金の単価が同じになりました。\(^o^)/高圧、特高についても中電ミライズの軽減策により低い水準です。お客様も一息できたのでは・・・↓推移グラフです。国の軽減策もあって、かなり下がってきました。軽減策も10月には期限とな...
R5.7月の燃料費調整単価(中電ミライズ)
- 2023/06/01
- 20:23

7月の燃料費調整単価が発表されました。燃料平均単価が下がってきているので、燃料費調整単価もかなり下がってきました。低圧では、規制料金は-1.64円でリミッターがかかっていますが、自由料金も-0.94円と規制料金に近づいてきました。高圧、特高は、中電の独自の負担軽減措置により6月から2.09円割引されていますが、これは大きいと思います。緩和措置込みですが、水準的には22年の1月頃と同等の金額です。一時と比べると、12~1...
R5.6月の燃料費調整単価(中電ミライズ)
- 2023/05/01
- 21:07

中電ミライズの6月の燃料費調整単価が発表されました。平均燃料価格の下落により低下傾向です。高圧、特高については、先月に紹介しましたが、中電ミライズの負担軽減策により6月~10月まで2.09円割引されるので、6月は大きく下がりました。↓ 推移グラフです。2月からの政府の緩和措置、6月からの高圧の中電ミライズの軽減策と3月以降の平均燃料価格の低下によりかなり下がってきました。経営者の方も少しはほっとしているのでは...
5月の燃料費調整単価(中電ミライズ)
- 2023/04/01
- 12:05

5月の燃料費調整単価が発表されました。燃料費が落ち着いてきたので、燃料費調整単価も下がってきてうれしいです。燃料費調整単価の推移4月1日からの使用分について燃料費調整単価の算出方法が変わったので、3月31日までの使用分と単価が変わっています。変更点は燃料費調整単価に卸電力市場価格変動が反映されるようになりました。詳しくは中電ミライズのホームページをご覧下さい。又、高圧契約についての朗報です。現在、国の電...
4月から高圧電気料金値上げ(中電ミライズ)
- 2023/03/26
- 10:55

中電ミライズでは、4月から高圧電気料金が値上げとなります。この値上げについては昨年の10月にすでに発表されていましたが、今回さらに託送料金制度に伴う値上げ分が加算されています。中電ミライズのホームページからの抜粋です。↓基電力料金が71.5円/kW、電力料金が3.43~3.74円/kWの値上げとなります。新たな託送料金制度については、もう一つ理解できていませんが内訳として記載されています。なんだか新しい制度ができ...
R5年再エネ賦課金値下がり
- 2023/03/24
- 10:00

yahooニュースの切り取りです。だそうです。正式には今月中には発表されると思います。推移カーブはこのようになります。↓何だかなぁ・・・。下がるのは大歓迎ですが・・・ガス抜き?選挙対策?...
4月の燃料費調整単価(中部電力)
- 2023/03/01
- 23:07

4月の燃料費調整単価 ↓推移カーブ ↓平均燃料単価は徐々に下がりつつあります。4月は政府の激変緩和措置と相まって、高圧契約では12月のピークから6円くらい電気代は下がっています。点検に伺うと経営者の方からは、電気代の値上がり対する悲鳴ばかり聞こえます。かなり苦しい状況です。このまま下がればうれしいですが、高圧契約は4月からの電気代の値上げも控えており、さらなる国による助成措置が必要かと思います。...