雷撃でVTが焼損
- 2023/08/22
- 21:41

全国的ですが、この地方も日中の暑さは半端ありません。おまけに最近は午後の雷雨が毎日あります。先週末には仲間の管理技術者が管理する事業場で、AOGに直撃雷がありAOGが焼損したと聞きました。そして今週の始めには私の管理する事業場でサブ変キュービクルのVTが焼損する事故が発生しました。様相は雷雨中にサブ変が停電となりました。お客様に確認してもらうと、受電キュービクルの送り用遮断器とサブ変の受電用遮断器が開放さ...
もらい事故?で停電
- 2022/08/12
- 23:44

今日は大変な1日でした。午前と午後にそれぞれ1件年次点検を計画していましたが、台風発生・接近により大雨予想の天気予報になり、朝の状況で実施するかどうか決定するつもりでした。ところが、早朝5時前に電話で起こされました。某事業場の工場長からの電話です。「サブ変の1つが停電した・・・」24時間稼働の工場です。昨日から作業車には点検機材を準備済みだったので、飛び起きてそのまま緊急出動しました。サブ変送りのLBSのG...
太陽光発電所OVGR動作
- 2021/05/02
- 16:26

昨日は夕方から雨が強くなり、電力会社の配電線に地絡でも発生したのか、太陽光発電所のOVR動作のメールが届きました。メールが届いたの18時だったので、現地へは今朝赴きました。今朝現地で確認すると、OVGR動作で太陽光発電が停止していました。↑パワコンの警報履歴の画面です。昨日の17:07に動作したようです。この発電所では、OVGRが動作するとキープリレーにて動作信号が保持される回路なので、リレーの表示を復帰し、警報回...
太陽光発電所重故障通報
- 2020/07/22
- 20:38

昨日夕方、太陽光発電所の監視装置から通報がありました。故障内容は「直流過電圧」です。電圧値は444Vでこちらは正常値に戻っているので、故障はすでに解消していると思われます。太陽光が運転中でないと確認ができないので、翌朝確認することとし、今朝早朝に事業場へ赴きました。パワコンのモニターを確認すると、昨日16:34に「直流過電圧」の故障が発生していました。実際の直流電圧を確認し、正常値であったので故障復帰し、...
電灯回路漏電
- 2020/07/14
- 22:01

お客様の小学校の教頭先生から電話がありました。「職員室を含むエリアの電灯分電盤の主幹漏電ブレーカーが動作し再投入できない」とのことです。さしあたって電話で、「主幹ブレーカーをOFFの状態で、分岐のブレカーをすべて開いてから一つずつ入れていってください。入れたときに漏電ブレーカーが動作したら、そのブレーカーだけOFFにして復旧してください」とお願いしました。お客様でブレーカースイッチを操作していただき、絶...
パワコンが暑さでダウン
- 2019/07/31
- 21:26

この地方も月曜日に梅雨明けが宣言され、それ以来毎日暑い日が続いています。今日は、この夏最高の気温となりました。そんな暑さの中、お昼休みに監視王の通報がありました。普通の監視王の接点入力を利用してパワコンの故障接点を通報しているだけなので、どんな故障なのか分かりません。差し当たって、現地へ状況を見に出動しました。↓こちらが太陽光発電所です。小さなパワコンが何台もあります。キュービクルで各パワコンの出...
停電情報お知らせサービス
- 2019/06/12
- 21:48

太陽光発電所のトラブルの続きです。先日(先週の金曜日)電力会社との情報交換会で紹介していただきました。今までもスマートホンでの停電情報アプリはありましたが、新しいアプリはいろいろな機能が盛り込まれサービスが向上しています。私の注目したのは、お客様の契約地点の停電情報のプッシュ通知が設定できることです。アプリ内の設定画面でお客様の供給地点特定番号を登録すれば、お客様で停電があればスマホにプッシュ通知...
太陽光発電所の連続トラブル
- 2019/06/12
- 21:29

梅雨に入ってから不安定な天気が続き、大雨や雷雨が頻発しています。このところ雨が原因と思われる太陽光発電所のトラブルが2件も連続して発生しました。小規模発電装置の故障通報です。屋上が濡れていて、点検が危険だったのでパネルの点検はできませんでしたが、パワコンの再起動で復旧できたのでそのままです。ケーブルや接続部の不具合が心配ですが、今月中に定期点検を予定しているのでその時点検する予定です。もう一件は今...
2日連続高圧欠相事故発生
- 2019/04/25
- 21:56

昨日に続いて今日も高圧欠相事故が発生しました。(涙)今日の午後、某事業場で第1柱取引用メーターのVCT取替工事が実施されました。予定はお客様から連絡は受けていましたが、特に立ち合いはなしで実施していただいていました。そんな中、工事業者のTネック社からの電話がありました。VCT取替作業中にお客様の電力ケーブルとVCTに接続する電線が1相断線したとのこと。事務所からの電話で現場の詳細はよく分かりません。他の仕事...
高圧欠相事故
- 2019/04/24
- 21:28

今日は小雨交じりの天気だったので、のんびり先日実施した年次点検の報告書作成を行っていました。そんな時、電話が・・・・・相手は先日年次点検を実施した事業場です。「動力回路が欠相した。高圧カットアウトのヒューズが断線しているようだ。」・・・これは大変!相手には差し当たって低圧に繋がっている機器は全て停止しておくようにお願いして出動しました。現場に到着し、動力変圧器の2次電圧確認。・・・・1相欠相。動力変...