CO2モニター
- 2021/08/19
- 20:45

先日のMULTIのダイレクトメールに掲載されていたCO2モニターを購入しました。左がCO2モニターです。温度と湿度は手持ちの温度計とほぼ合っていました。肝心な二酸化炭素濃度も別の手持ちのCO2センサーと比較してみました。こちらはグラフなので写真とほぼ同じ時刻のCO2濃度を読み取ると482ppmでした。こちらもほぼ合っていました。以前テレビの番組で通販などで扱われているCO2計の中には、割合いい加減なものが多いから注意などと...
大雨
- 2021/08/14
- 16:14

この地方、昨日から大雨です。我が家の雨量計では昨日の雨量が130m、今日すでに100mm超えです。大雨は明日まで続きそうなので、まだまだ降水量は増えそうです。市内の各地区に洪水や土砂災害の危険視が高まり、避難指示が発令されています。大きな災害が発生しないことを祈るのみです。・・・高速道路も、国道も地方道も土砂崩れや大雨で通行止めが多数発生しています。事業場で事故やトラブルがあっても、通行止めで現地へ到達で...
三色桃が満開
- 2021/04/01
- 20:23

このところ暖かい比が続き、今年も我が家の三色桃が満開になりました。過去ブログを見ると、昨年より9日早く、過去の早い年より5日~1週間ぐらいは早く特別の年のようです。桃が咲くころから農作業が忙しくなります。・・・・...
梅が開花
- 2021/02/13
- 23:40

今日の最低気温は3.7℃、最高気温が15.5℃でした。春本番の陽気です。この暖かさで我が家の梅が開花しました。明日も温かい予報なのでかなり咲きそうです。当ブログによると、昨年の開花は2月23日だったので、今年はかなり早いと思います。...
恵那山初冠雪(R2)
- 2020/11/04
- 21:31

我が家の今朝の最低気温は2.4℃でした。今シーズン最低気温です。全国的には氷点下の地点がたくさんあったようです。朝はバタバタして気付かなかったが、月次点検中に恵那山の冠雪に気づきました。おそらく今シーズン初冠雪だと思います。...
十三夜
- 2020/10/29
- 21:53

今日の月は十三夜中秋の名月(十五夜)とともに名月と言われています。今晩は天気もよく月見日和でした。月の左の明るい星は火星です。↓十三夜は満月の2日前です。これから満ちてゆくであろう月を愛でるなんて日本人らしいですね。←好きです。...
フラワームーン
- 2020/05/07
- 21:30