ふきのとう
- 2023/03/12
- 11:49

3月も中旬にはいり、春めいてきました。最高気温も20℃を超え、日中は暑いほどです。我が家の梅も満開になりました。近くの土手でふきのとうを見つけたので収穫しました。急に温かくなって、ふきのとうは花が咲いて開いていました。今日も天気がよいので我が家の太陽光発電は順調です。この時間は、エコキュートとPHVの100V充電で消費していますが、自家消費では使い切れず売電になっています。蓄電池があれば、余剰電力を充電し、...
打ち水
- 2022/07/02
- 22:04

連日暑い日が続いています。雨も降らないので、畑はカリカリに乾燥しています。野菜もグッタリしています。昨日から、夕方30分くらいかけてポンプで散水を始めました。畑の散水が終わったら、家の付近の植木やアスファルトの路面にも散水しました。打ち水効果で、すっと涼しくなりました。・・・気がしました。...
梅雨明け。エアコンは太陽光発電で・・・
- 2022/06/28
- 14:35

東海地方も昨日6月27日に梅雨明けだそうです。6月の梅雨明けは極端に早い気がしますが2回目らしいです。もっとも今年の梅雨は、いつ梅雨入りしたかわからないくらい梅雨らしくない梅雨で、雨量も少なかったと思います。早速、今日は梅雨明けにふさわしい朝から陽ざしが強く真夏の暑さでした。事務所の室温もどんどん上がるので、窓によしずを設置しました。室内からの眺めはとても涼やかになりました。「よしず」の効果→過去ブログ...
三色桃のライトアップ
- 2022/04/12
- 20:46

三色桃が満開となったので、今夜はライトアップをしてみました。こちらはお月様と一緒に撮ったのですがちょっとお月様が高すぎました。光源はこちらです。マキタバッテリー利用のLED作業灯です。48Wはさすが明るいです。↓マキタバッテリー用互換アダプターマキタの18Vバッテリー出力を12VLED電源に変換します。【楽天1位獲得】マキタ バッテリー USB アダプター ADP05互換 12v/5V・5A/60W出力 14.4v 18v入力 スイッチ付価格:368...
三色桃が満開
- 2022/04/11
- 14:12

ここ数日、暖かい日が続きます。昨日は25℃を超え初めての夏日でした。我が家の土手の3色桃も満開になりました。今年は寒かったので、開花が遅いのではと思いましたが、過去ブログを見ると平年並みでしょうか?早く、皆で花見を楽しめるようになるといいのですが・・・・...
カタクリの開花
- 2022/03/30
- 22:51

我が家の庭の「カタクリ」が開花しました。昨年は3月20日の開花だったので10日ほど遅れています。こちらは春蘭です。春蘭は3、4日前に咲きました。これから、どんどん暖かくなって春めいてきます。桜や桃の花も咲き出しますが、畑や田んぼの作業も忙しくなります。・・・・...
我が家の梅・開花宣言
- 2022/03/16
- 22:26

ここ数日でずいぶん暖かくなり、春めいてきました。この1週間の気温の推移です。ようやく我が家の梅も咲き始めました。本日、(勝手に)開花宣言です。昨年の過去ブログを調べたら、2月13日に開花、3月6日に満開の写真がありました。今年はやはり寒かったのですね。今年の満開は、来週末以降になりそうです。...
恵那山冠雪
- 2021/11/27
- 19:19