試験装置・計測器の管理
- 2021/01/27
- 22:48

一連の校正試験もほぼ終わり、お騒がせの校正ネタもこれで終わりです。今年は、使用頻度の少ない計測器を外したり、検査数を減らしたのですが、かなりの量の成績書となりました。今後1年間、該当計測器の計測値に問題が起こらなければ、ただの紙ですが・・・万が一、問題が生じたとき、少なくとも校正日以前の計測値は信頼できると言い切れます。・・・・・その他、校正試験により、新たに計測器の特性や使用方法など気づいたり・...
新型コロナの影響
- 2020/12/28
- 15:08

今年の点検業務は全て完了したので、今年度の点検記録のまとめと来年度の点検表の整備を行っています。整備した、各事業場の年間電力使用量のグラフから新型コロナの影響を調べてみました。まず、学校です。赤色の折れ線が毎月の電力使用量、棒が最大電力です。いずれも赤色が今年のデーターです。4,5,6月の使用量が極端に下がっています。(1日検針値によるデーターなので実際とは一月ずれています。)もろ、コロナによる一斉休...
事業場の廃止
- 2020/12/14
- 21:45

来年3月に廃止になる事業場です。コロナは無関係ですが、稼働率の低い施設は廃止して経費の節減です。2005年から約16年管理させていただきました。この仕事を始めて間もなくの契約だったので感慨深いです。...
コンデンサー絶縁油のPCB分析の結果
- 2020/10/14
- 20:36

先日採油したコンデンサー絶縁油の微量PCBの析結果速報が届きました。3台とも0.5ppm以下で「PCB廃棄物に該当しない」という結果でししたが、1台だけ0.18ppmとごく微量のPCBが検出されました。いずれも80年代以降なので大丈夫かと思っていましたがよかったです。一般廃棄物として処分できます。...
キュービクル標識の貼替え
- 2020/07/16
- 19:52

前から気になっていました。キュービクルの標識が老朽化し真っ黒になっていました。高圧危険表示札も↓ひび割れてしまいました。やっとその気になって標識板を購入したので今日、貼替え作業をしました。変電設備の標識板は接着剤を取り除くのに手間がかかりましたが、貼替えたらスッキリです。お客様は表面的なことしか見えませんから、管理されている様を示すためにも必要です。危険室標示 標識板 「変電設備」 22.5x30cm ( 看...
低濃度PCB不含機器の管理
- 2020/06/15
- 21:17

今日、先日変圧器絶縁油の低濃度PCBの分析を行った事業場へ月次点検で伺いました。さっそく先日作成したシールを変圧器本体に貼り付けました。PCBも低濃度PCBも不含ですが、このようにシールで表示しておけば、だれが見ても一目瞭然です。検査成績書のコピーもビニールケースに入れて機器に取り付けておきました。検査成績書の原本はお客さまに保管していただくようお渡ししましたが、現場にもこのように残しておけば担当者や電気...
微量PCB分析の結果
- 2020/06/06
- 20:41

先日、年次点検時に採取した変圧器絶縁油の微量PCBの分析結果が届きました。幸い2台とも検出下限値未満で、PCB廃棄物には該当しないとのことです。早速、現場の該当機器にはPCB不含機器のシールを検査成績書のコピーを添えて、貼り付けておきます。お客様へは年次点検報告書にPCB機器の確認表を添付して報告します。この事業場は、今回分析した機器以外は製造年が新しくPCB含有の可能性はないので、PCB含有機器はゼロです。...
来年度の点検計画
- 2020/03/31
- 18:07

来年度の点検計画を作成しました。年間予定表を作成し月間の予定表に落とし込みます。↑20年度の年間予定表です。下に重なっているのは3年前の予定表です。3年前と比べると受託先が10件以上少なくなりました。20年度の稼働は月次点検が263回、年次点検が31回の予定です。最近新しい管理技術者が徐々に増えています。こちらも高齢となってくるので少しづつ減らしてゆきたいです。...
電気災害・非常事態発生時の連絡系統の見直し
- 2020/03/28
- 18:03

事業場の保安規程では、電気災害・非常事態発生時の連絡系統について、連絡責任者を定め、非常時には迅速に関係個所へ連絡し、適切に対処するように定められています。連絡系統図については、開業時にAccess2000にて事業場のデーターベースを作成し、自動的に作成できるようにしています。昨年、所属する協会で決めている系統図のフォーマットが変更されたので、今回私もAccessで作成しているレポートのデザインを変更し、協会の様...
今年の月次点検票の整理と来年度の準備
- 2019/12/20
- 23:12

もう12月も半ばを過ぎて、今年も残り少なくなりました。今月の月次点検も予定通り完了したので、今年の月次点検表の整理と1月からの点検表の準備作業をしています。事業場の最大電力と使用電力量の年度推移グラフの作成過去数年間の電力の推移グラフです。このグラフは月次点検表のデーターとリンクしているので、点検表に検針データーを入力すると自動的に作成でき、何時でも出力できます。ただちょっと点検表との間に細工が必要...