電気管理技術者になるには
- 2007/02/11
- 00:08
電気管理技術者になるには電気主任技術者免状の交付を受けているだけでなく、電気工作物の工事、維持、運用に関する実務経験を有し、絶縁抵抗計などの機械器具を持っていることなどの告示された要件に該当しなければなりません。要件に該当していれば、所轄の産業保安監督部へ下記の書類にて審査を依頼します。 外部委託承認に係る管理技術者資格審査願出書 実務経験証明書 他に職業を有していないことの説明書 機械器具の保有...
電気管理技術者って
- 2007/02/10
- 15:58
電気工作物の設置者は、工事、維持及び運用に関する保安の監督をさせるため、主任技術者を選任させなければなりません。(電気事業法第43条)ただし、自家用電気工作物のうち7000V以下で受電する需要設備等では、告示する要件に該当する者又は指定する法人と保安の監督に係わる業務の委託契約が締結されている場合電気主任技術者を選任しないことができる。とされています。(電気事業法施行規則第52条第2項)上記の告示する要件に...