監視王Ⅱ
- 2009/04/27
- 11:54

Mインテックの監視王Ⅱをはじめて導入しました。この装置では2012年の周波数再編成に対応しているとのこと。周波数の再編成がいかなる理由でどのように行なわれるかはよく判りませんが、メーカーのビジネスチャンスになっていることは確かです。設定はすべてメーカーのサーバーを通してインターネット経由でできます。現在使用している、O社のシステムとほぼ同様ですが、操作ステップはこちらの方が多いと感じました。ただ取説に記...
チェックマンで絶縁油の簡易チェック
- 2009/04/27
- 11:20

年次点検で変圧器の内部点検とともにチェックマンを使用し、絶縁油の全酸価の簡易チェックを行ないました。使用した物は「チェックマン2B」。全酸価0.2以下をカラーで判定します。今回2バンクの絶縁油をチェックしましたがいずれも0.10で判定値0.2以下と判定できました。通常の場合、絶縁油を採油持ち帰り、全酸価の測定を行ないますが、この方法ではその場で全酸価が確認でき、値が高いときのみ耐圧試験用の採油を行なうなど処置...
奇妙な電柱
- 2009/04/08
- 09:02

町中に奇妙な電柱があります。電柱の地上3mくらい残し、上部が撤去されています。ずっと前からこの状態ですので撤去途中でもなさそうです。考えられるのはこの角のお宅の車衝突防止か歩行者保護のガードレール代わりでしょうか?元々は電力会社かNTTの電柱だと思いますが、現在のこの電柱の所有者はどなただろうと考えてしまいます。...