東北地方太平洋沖地震
- 2011/03/14
- 20:09
このたびの地震、大津波により被災された方、影響を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。繰り返し報道される、目を覆うばかりの映像の惨状を拝見し本当に心が痛みます。電力設備に対する影響も甚だしく、映像を見て呆然としております。被災地の電力会社、電気主任技術者、電気管理技術者、電気保安法人の方々、本当に大変かと思います。私も、S58年の木曽川の大洪水、59年の長野県西部地震で被災した電力設備の復旧に従...
分電盤ケーブルの焼損
- 2011/03/10
- 22:32

先日の年次点検で発覚した不具合です。電灯盤の中性端子に接続されたケーブルが焼損していました。中性端子のスイッチの接触不良により過熱し1本が焼損し他の2本は類焼したと思われる。お客様にはこの回路の使用禁止と早急に中性端子台を取替えるようお願いした。他の事業場でも似たような事例があったがこの部分は点検のポイントです。...
太陽光発電月次点検
- 2011/03/10
- 18:09

今日月次点検に伺ったお客様には太陽光発電設備が設置されている。月次点検では、発電状況の確認と設備の外観点検が主だが、パワーコンディショナーを点検すると異常表示が点灯している。先月の点検では正常だったのでこのひと月の間に異常が発生したことになる。ちなみに太陽光発電は正常に行われているので、メーカーに確認してみたが当然ながらメーカーによる点検が必要だということだ。お客様に報告し、装置の点検についてメー...
電線の引き留めが脱落
- 2011/03/06
- 22:20

今日は久しぶりの休日と思いきや、お昼過ぎにお客様より電話が・・・「構内で電線が垂れ下がっている」相手は女性事務員で要領を得ないが、どうもキュービクルから第1柱SOGへの制御電源用架空電線が垂れ下がっているようだ。断線も考えられ放って置くわけにはいかない。早速現場へ急行した。現場で確認するとやはりAC100Vの制御電源線が垂れ下がっている。何か電線に引っかけたか?風か?自然劣化か?建物への引き留めが外れて電...
プライムアグリ
- 2011/03/05
- 23:07

3月になって早くも数日過ぎ去りましたが、寒の戻りかここのところ寒い毎日です。でも、これからは暖かくなってきていよいよ畑仕事のシーズン。待ちに待った?でもないか・・・結構負担だったりして?今日はプライムアグリシステムで作られた鶏糞を入手しました。プライムアグリシステムという言葉は今まで聞いたことはありませんでした。鶏糞にいろいろな添加物を加え発酵させた微生物の多い有機肥料ということらしいですが、よく...