絶縁油耐圧試験器
- 2012/05/31
- 20:07

今日は先日絶縁油取替えを行なった変圧器の油の性能試験を行なった。耐圧試験器は今年初めての使用だったので合わせて試験器の校正試験を行ないました。耐圧試験器の校正は標準の精密級電圧計にて試験機の計器を校正します。ただ、試験器と変圧器はコネクターのケーブルで接続されているので、そのままでは電圧計を接続することはできません。今日紹介するのは、コネクターケーブル間に端子を出すためのアダプターです。このアダプ...
電気安全使用月間
- 2012/05/29
- 19:35
変圧器の絶縁油取替え
- 2012/05/28
- 23:19

今日の作業は変圧器の絶縁油の取替えです。キュービクル2面、変圧器4台です。昨年までの数年間で絶縁抵抗や絶縁油油性能の低下傾向が見られ、回復の見込みがないので今回お客さまに油の取替えを計画してもらいました。小容量の変圧器ですので、作業性を考え手動式のポンプ、油は一斗缶のものを用意しました。油量は4台の変圧器で合わせて200㍑ちょっと。用意した油は洗い油も含めて18㍑缶14個です。(サンオームオイル)↓油の抜き...
カラスよけの決定打になるか?
- 2012/05/23
- 11:31

仲間の電気管理技術者からの情報です。第1柱に設置するAOGは充電部が露出しているので、カラスが頭を突っ込んで波及事故をおこすことが度々あります。地絡検出のZCTが充電露出部より構内側に付いているため、AOGにて事故除去できず電力会社の地絡継電器が動作してしまうためです。今までカラスによる地絡事故を防止するため、いろんな対策が為されてきましたがなかなか決定打はありませんでした。紹介するカラスよけの新兵器は、電...
ジャーマンアイリス
- 2012/05/22
- 14:12

今年もジャーマンアイリスが満開です。全然手入れしないで自然に咲かせていますが、珍しい色の株は少なくなってゆくようです。ジャーマンアイリス アリストクラシー ポット苗 1株価格:1,800円(税込、送料別)...
金環日食
- 2012/05/21
- 13:07

今朝は5時前に起床。早速心配していた天気を確認すると晴天です。{/晴れ/}6時前から例の金環食グッズを用意して、日食が始まるのを待ちます。6時20分頃から欠け始めました。近所の子供達の歓声がが聞こえます。どんどん欠けてゆきます。上の画像は7:07ごろ。30000ルクスくらいあった照度も10000ルクスまで低下。↑7:24大分欠けてきました。この時の照度は5000ルクスくらい。日光が弱くなり体感温度もちょっと下がったようです。つ...
ピコ水力発電機
- 2012/05/14
- 20:19

今日点検に伺った小学校でピコ水力発電機が設置されていると聞いて見せていただきました。農業用水の側溝にらせん式の水力発電機が置かれパタパタと回っていました。マイクロ水力ではなくてピコ水力です。出力は3~10Wとのことです。24時間発電しています。発電機の負荷は近くに設置されている外灯です。5WのLED灯です。LEDですから5Wでもそこそこの明るさでしょう。山間部の電気のない地区のイノシシよけの電柵用の電源なんかでは...
雑草のシーズン
- 2012/05/14
- 17:49

今日のお客さまは先月の点検時除草剤を撒かなかったので、この1ヶ月で雑草が茂ってしまいました。ドクダミやスギナやススキなどちょっとしつこい草ばかりです。このまま除草剤を散布するわけにもいかず・・・。ちょうど今日はお客さまも庭の草掻きをやってみえ、草掻き器(三角ホー)を準備されていたのでちょっと借用させてもらいました。本格的に除草しました。すっかりキレイになりましたが、点検時間より草掻きのほうがしっか...
トマト
- 2012/05/12
- 13:20

今年もトマトを植え付けしました。桃太郎10本とフルーツトマト、ミニトマトの類5本です。↑トスカーナバイオレット・・・・ブドウのような色と食感らしいです。↑トマトベリーグランデ・・・・・いかにも甘そうなネーミングです。これはイチゴのような形か?↑イエローオーレ・・・・・鮮やかなレモンイエローに負けました。その他ミニトマトのピカと中玉のフルティカ・・・・最近いろんな種類のものがあるので沢山植えたいのですが、食べ...
トラテープ
- 2012/05/10
- 22:35

今日の月次点検のキュービクルは架台設置で基礎が無いので点検路からの高さが低い。そのため2箇所あるファンの排気ダクトが低く、顔面に当たる可能性がある。まだ当たったことはないが、ひやっとすることは多々ある。今日はその対策として注意喚起用にトラテープを貼り付けした。「転がる先の杖」ならず「ぶつかる先のトラテープ」って言ったところか。貼ったテープはこれ↓100円ショップで購入したトラテープです。100円とは思えな...