M安全のデマンド監視装置
- 2012/09/24
- 19:24

先日設置したM安全のデマンド検出器からデーターの吸上げを行った。検出器とパソコンをUSBで接続。デマンドデーターは最大120日分保存できます。このデーターは付属のソフトによりパソコンに取り込み、月、日、時間帯単位のグラフや帳票として閲覧できます。上の画像は、デマンド設定値90kWにて試験運用した記録ですが実際のデマンド値は88.7kWに押さえることができました。この値は電力会社の電力量計のデマンド値と誤差はありま...
鮎の開き
- 2012/09/23
- 15:00

昨日、友人達とのバーベキューを行ったときの画像です。友人自家製の木曽川の鮎の開きです。今年は不漁で水揚げは少なかったとのことでしたが立派な鮎です。開きにして干物にする手間は大変だそうですが、火で焙ると鮎の香りが広がり大変美味です。見た目も黄金色で剥製のようにきれいです。隣で焼いていたサンマとの大きさ比べです。秋はサンマが一番ですが、鮎の開きも珍味でおいしかったです。・・・おかげで飲み過ぎましたが・...
独立自尊
- 2012/09/21
- 23:25

今日は来月の電気管理技術者協会の支部研修会にて見学を予定している水力発電所の下見をしてきました。主な目的は駐車場のスペースの確認と発電所とダム間の移動経路の確認です。電気管理技術者は仕事柄いつ何時緊急呼び出しがあるか分からないので車の移動は一人一台となります。参加者の人数分の駐車場の確保が必要です。又、会員には高齢の方も見えますので発電所からダムまで移動経路の坂道の登り下りに問題がないか確認してき...
BEMSアグリゲーター
- 2012/09/20
- 20:33

先日、お客さまがBEMSを導入したいという意向があって、BEMSアグリゲーター事業体に登録されている業者から説明を受けた。BEMS(中小ビル等の高圧小口の電力需要家におけるエネルギー管理システム)は契約電力50~500kWの中小規模ビル、店舗などが対象で、アグリゲーター経由で省エネ支援サービスの導入した場合補助金を受けられる制度です。BEMSでは、電力デマンド制御導入の他、用途毎、曜日別、時間帯別などの消費電力計測を行...
早朝の年次点検
- 2012/09/19
- 22:10

今日は朝の7時からの年次点検でした。仲間の管理技術者の受託する事業場の応援です。早朝6時半集合。心配していた天候はちょっと霧雨混じりの天気です。ここはかなり標高が高いので(660m)、まわりの山々は墨絵の世界です。霧が谷間から湧き出すように流れ出ていました。点検開始ごろは雨もほとんど上がり、回復するかなと思っていましたが、又天気が悪くなり、受電する頃には結構な雨降りとなってしまいました。それでもキ...
エコパワーメーター
- 2012/09/15
- 22:36

パナソニックのパワーメーターの遊んでいるものがあったので自宅の分電盤に取付けした。CTはクランプ式で電圧はクリップで接続できるようにしたのでどこでも無停電で簡単にセットできます。{/嬉しい/}電力会社のWHM部に取付けたので、本当は消費電力を計測したかったが購入電力を計測することとなってしまった。晴れていれば、日中は太陽光の電力で賄われるので電力会社からの購入分はほとんどゼロです。CTの方向を逆にすれば売電...
輸入太陽光パネル
- 2012/09/07
- 23:47

先日伺った事業場に設置してあった太陽光パネルです。単管パイプを組み合わせた架台にパネルが据え付けてある。なかなかいいアイデアです。担当者に聞くと、太陽光発電所設置に先立ち、機種選定のために試験的に購入したものらしい。メーカーはと見てみると三菱でもシャープでも京セラでもなく聞いたこともない海外メーカー製です。担当者に聞くと国産品と比べ外国製のほうが安いので海外からの調達を考えているとのこと。再生エネ...
TOCHIGIYAの南京錠
- 2012/09/06
- 13:59

電気保安関係の南京錠はTOCHIGIYAのものを使用しているが在庫が無くなったので購入した。今回の使用箇所はここ↓軽トラのFRP製トランクBOXの盗難防止用です。{/嬉しい/}この南京錠なら「鍵がない」と大騒ぎすることはないでしょう。...
残暑?お見舞い申し上げます(その2)
- 2012/09/05
- 18:04

9月に入って朝晩は少しは涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い。{/晴れ/}今日の気温も32~3℃はありました。暑い中の月次点検は体にこたえます。月次点検の移動中の風景です。川には大勢の釣り客が・・・・。川風に吹かれ、冷たい水に浸かって。・・・・・気持ちよさそうです。管理技術者仲間のKさんもどこかで釣り糸を垂れているかしら・・・・。来年のキャンプ・・・この辺にいいところないかな?...
防犯情報「電線泥棒」
- 2012/09/04
- 12:33

今日、月次点検に伺ったお客さまの窓口にあったものを1枚もらってきました。同業者のブログでも同様な事件が紹介されていましたが、何でもありの大胆な手口にはあきれてしまいます。夜間、無人となるような事業場には注意を呼びかけたいと思います。...