太陽光パネルに火山灰が・・・
- 2014/10/14
- 20:45

今日は台風一過の晴天です。太陽光発電所の点検に伺いました。パネルの点検でパネルに付着物を発見。パネル表面の下部に火山灰らしきものが流され付着していました。拡大すると指でこすると取り除かれます。恐らく先月下旬に噴火した御嶽山の火山灰と思われます。ちなみに御嶽山からこの発電所までの距離は直線にて、南40km弱といったところです。幸い、微量なもので発電に影響があるほどでなく、これからの降雨などで流されると...
モバイルプリンター
- 2014/10/10
- 21:57

点検報告書作成用に使用しているモバイルプリンターは、製造中止からかなり経っています。先日予備として使っていたものが故障して、販売店へ持ち込んだが対応不可とのことでした。今回、モバイルプリンターを新調し、こちらをメイン、今までのものをサブで使用することにした。新しいプリンターは、今まで使ってきたC社からS社の新製品に乗り換えです。↓今までのものとの比較巾はほとんど同じ、高さはS社の方が微妙に高い、奥行き...
問診で機器の故障を発見
- 2014/10/03
- 23:55

今日、月次点検に伺ったお客様の問診で「先日の雷で、放送設備、火報、照明などかなり壊れた。」との話がありました。先日といっても2週間ほど前の話です。電気管理技術者の私へは連絡がなかったので、工事業者が対応したようです。そんなことで、今日の点検は特に弱電部分に注意して行なうこととしました。キュービクルの点検で、よく見ると、OVGRが停止しているようです。OVGRに電源を供給する直流の電源装置の電源ランプも消灯...
変圧器の漏れ電流はIorで管理
- 2014/10/02
- 20:24

今月の月次点検では全事業場の変圧器のIorを測定しています。Iorの測定は電圧要素の取り込みが必要なため、ちょっと面倒です。全ての事業場の変圧器漏洩電流はIor管理ですが、通常の月次点検ではIoを測定しています。Ioが通常と変化がある場合はIorも測定し異常の有無を確認しています。10月と4月は受託する全事業場を月次点検するので、この月には一斉に全ての変圧器のIorを測定しています。同様に高圧コンデンサの充電電流も4...
9月の発電実績(H26)
- 2014/10/01
- 05:12

早いもので今年の9月も終わってしまいました。先月27日の御嶽山噴火災害では大勢の方が死傷され、未だ救出されていない方も多数みえるということで、心が痛みます。私も、数年前までは毎年のように御嶽山登山を楽しんでいたので、今回の噴火はとても人ごととは思えません。被災者の方に心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。今年の9月は、先月の雨続きのひと月と比べると、ずっと晴天続きで発電量も期待していましたが、昨...