今日は風が強かった
- 2017/02/03
- 21:22

今日は天気は良かったが風が強くて・・・・午前の事業場の気温は3℃でそんなに低くはなかったが風が強く体感温度はマイナスでした。ボイラのドレンタンクの蒸気が水平に流れています。キュービクル扉のストッパーなしでは点検できません。...
路上駐車
- 2017/02/02
- 21:17

今日月次点検に伺った事業場には駐車場がありません。やむ終えず、近くの路上に駐車です。三角コーンは小型の伸縮コーンです。あまり使うことはないですが、路上の場合は対向車の注意喚起の意味で置いています。伸縮式なので車載してもスペースを取りません。でもゴムベースがないので強風が吹けばどこかへ飛ばされるかもしれません。点検はこちらの機器です。↓ご覧のミニ水力ですが、構外へ延びる配電線があるので主任技術者の必...
1月の発電実績(H29)
- 2017/02/01
- 20:01

年が明けたと思ったら、もう2月になってしまいました。今月は雪も中旬の2,3日くらいで雪は少なかったです。天気も比較的良かったと思います。日照時間も若干増えてきたのか、日量も増えてきました。月間の発電量はちょうど400kWhでした。↓年度比較1月の400kWhの発電量は過去の実績から見るとまあまあの発電量です。2月はまだまだ寒い日が続きます。雪も油断できません。しかし、春に向かって日照時間もどんどん長くなるので発電量...
温湿度計の校正試験
- 2017/02/01
- 18:09

昨日に引き続き、今日は温湿度計の校正試験です。温度計はワンポイントのみ室温で放置し、標準温度計の指示との比較です。安定した状態で比較しました。だいたい合っているのでOKとします。標準温度計は水銀温度計ですが、0.1℃刻みの目盛りなのでかなり正確と思います。湿度は温度計に付属していた校正器を使用しました。↓33%の校正器にて試験。33%ピッタリの表示でした。取説では31.5~34.5%の間にあれば精度内ということで...