今年度も完了
- 2018/03/31
- 18:02

3月も終わり、29年度も終了です。今年の年次点検は3月予定のうち3件が先週の雨で流れ今週にずれ込みました。でもなんとか先日無事完了し、今年度中におさめることができました。↓報告書は1年分1冊にファイリングし、鏡に通しの管理番号と実施日付を記載しました。全部埋まれば実施漏れはありません。最近、所属する協会の年次点検漏れ対策として実施報告が求められるようになりました。未実施0件で報告しました。まだ協会へは今年...
かたくり開花
- 2018/03/23
- 15:04

今日は昨日までと打って変わって、快晴です。風もなく穏やかな春の一日となりました。午前はタイヤ交換を実施。午後、庭へ出てみるとカタクリの花が開花していました。おそらく、今日の暖かさで今さっき開いたと思います。咲きタテです。花びらの色がフレッシュで鮮やかです。こちらは、一輪ですが、ちょっと西向きの群生地?はというとまだつぼみがしっかり閉じています。開花は明日か明後日でしょう。春蘭も咲きはじめました。14...
レコード鑑賞会
- 2018/03/21
- 17:34

このところ雨続きで、今日予定していた年次点検も1週間先に飛んでしまい、体が開いたので、地元の公民館行事での「レコード鑑賞会」に顔を出してきました。会場は公民館の和室でした。最近、レコードを聴く機会がほとんどなくなり、参加者が持っている懐かしのレコードを持ち寄り、紹介しながら皆で聞こうという楽しい企画です。そんなことで、ジャンルはクラッシク、フォークソング、ジャズ、合唱など多様で、いろいろな音楽を聴...
Spring Live
- 2018/03/17
- 22:03
梅開花
- 2018/03/14
- 10:33

このところ暖かい日が続きます。我が家の梅も、昨日開花しました。まだ咲いているのは数輪ですが、つぼみはいっぱいに膨らんでいるので、今日中にはかなり開くと思います。暖かくなって花が咲き出すと気分も明るくなります。...
ゆず果汁
- 2018/03/11
- 15:11

昨日、知り合いの方から分けていただいた、「ゆず果汁」です。この地方ではよく家の庭先に植えてある「柚子」ですが、最近では、果実を活用することも少なくなっていました。それに目を付けた、地元の「町づくり協議会」の方が、地域活性化対策として開発して商品化したものだそうです。昨日、たまたま地元の道の駅で出会い、売りつけ?られました。早速、夕食で鍋の食材にふりかけて食べてみましたが、天然の柚子の香りが広がり、...
「衝撃画像」太陽電池パネルにグサリと突き刺さった鉄の棒
- 2018/03/06
- 16:01

今日は昨日と打って変わって快晴でした。今日伺ったお客様には、構内に隣接して、50kW以下の太陽光発電設備があります。契約範囲外ですが月次点検時にはサービス?で発電状況の確認をしています。今日、発電状況の確認をすると、何個かあるパワコンの1台だけが数%出力が低下していました。いつも全パワコンともほぼ同一の出力をしているので不思議に思いパネルを確認してみました。出力低下のあったエリアの1枚のパネルに鉄の棒が...
燃料費調整単価
- 2018/03/02
- 21:45

4月の燃料費調整単価が発表されました。中部電力の低圧従量の単価がマイナス3.78円/kWhとのことです。ガソリンスタンドの値上げなどみていると心配なところですが、燃料費調整単価もここのところ少しずつ上がってきています。2月が-4.08円/kWhだったのが、4円を切って3月が-3.98円/kWhと何となく上昇傾向となってきました。このグラフで見ると約2年前の16年の4月頃の水準に戻ってきました。このまま、値上がりしてゆくと、再生...
2月の発電実績(H30)
- 2018/03/02
- 21:12

日に日に春の日差しになっています。この地方も春めいてきました。我が家の太陽光発電も日照時間も増えて日量も大きくなってきました。でも、2月は前半は雪の日が多く、積雪もあったので、400kWhを大きく下回ってしまいました。過去の2月と比較すると最低です。1月より少ないくらいです。我が家の太陽光も3月で7年となります。あと3年でどれだけ稼いでくれますかね・・・・。...