古いポスター
- 2018/06/07
- 13:41

電気使用安全月間のポスターは、一年間は事務所に掲示しています。今年も新しいポスターに張り替えましたが、去年のポスターを捨てるのも忍び難く、倉庫の壁に貼りました。途中からですが、最近は毎年貼っているので今年で8枚になりました。壁にはまだまだ貼れるスペースはありますが、あと何枚貼れるでしょうか?...
電気使用安全月間ポスター(2018)
- 2018/06/06
- 21:55
高圧ケーブルの取替
- 2018/06/04
- 20:43

近々梅雨入りの天気予報ですが、昨日、今日と好天が続きます。昨日は、事業場で受電用の高圧ケーブルとAOG(GAB)の交換作業があり操作、工事立会い、竣工検査などの業務で出動しました。AOGの交換作業かなり気温が上がり暑かったですが、屋外作業は天気がいいのが何よりです。撤去したケーブルの端末部写真は屋外部です。キュービクル内は過去に変形が激しくなりメーカーの見解書通りの補修済です。この端末部の変形は、メーカーの...
車載電源システムの構成
- 2018/06/02
- 17:16

車載のインバーター電源について質問があったので、システムの構成について紹介します。太陽光パネルは、100Wのものをルーフキャリア上に取り付けました。パネルの銘板↓コントローラー、バッテリー、インバーターは後部荷台の一角に設置しました。パネルの出力は左上のコントローラーを経て、バッテリーを充電します。↓ソーラーチャージコントローラ―バッテリーの充電状態に応じて出力電流が制御されます。コントローラーはパネル...
今月の発電実績(H30.5月)
- 2018/06/01
- 20:46

5月は1年の中で、一番発電量の多い月なのですが・・・・ことしの5月は過去最低でした。そんなに天気が悪いとは思わなかったのですが、連休前後の雨と月末の雨が災いしたようです。5月は天気が良ければ25kWh/日以上の発電量になるので、あと4日天気が良ければ100kW増えて平年並みになったでしょう。k">この地方は6月前半に梅雨入りする予想なので、今月は太陽光発電はあまり期待できません。それより、年次点検も何件か計画してい...