空調用変圧器増設に伴う竣工検査
- 2019/08/25
- 18:51

今日は某学校の空調用変圧器増設の竣工検査があり、朝からほぼ一日費やしました。新しく増設した変圧器盤↓既設のキュービクル内で容量増加できないので新たにトランスキュービクルを増設しました。設備容量が300kVAを超えるので、既設キュービクルにVCBを取付。又コンデンサーの取替、トランスキュービクルへの送り用LBSの取付などの改造工事を行いました。それでも改造工事は昼過ぎには完了し、継電器試験など行い、15時前には耐...
おじさんバンド49thサマーコンサート
- 2019/08/24
- 22:24

今日は所属する楽団49回目のサマーコンサートが開催されました。今年は、例年お借りしている文化会館が改装工事中のため、市内の「歌舞伎ホール」という別の施設で行いました。ここまでくると、ほとんど緊張感もなくなり、淡々?とやるのみです。写真のボーカルは、毎年来ていただいている谷向柚美さんです。来年は第50回となります。何とかあと一年も元気でやりたいものです。・・・・毎年同じことを言ってますが・・・・...
監視王の取付
- 2019/08/13
- 21:14

空調増設工事シリーズで電源容量不足のため取替した動力変圧器です。この事業場は今まで設備条件を満たしていたので隔月点検にて申請していたが、今回設備容量が増えて設備条件を満たさなくなったので新たに絶縁監視装置を取り付けしました。設備条件に関係なく、いずれ監視装置を取付しようと思っていましたが、今回待ったなしの取付となりました。本当は盤の正面に取り付けたかったのですが、ろくに長さを測らないでZCT延長ケー...
アートな表示
- 2019/08/13
- 20:50

先日月次点検に伺った事業場の分電盤です。分電盤の注意表示がアートでした。どこかの著名な書家が書いたような表示です。「開放厳禁!」などの形式的な注意喚起より味があっていいなと思いました。...
キュービクルの増設(2)
- 2019/08/08
- 22:07

昨日に引き続き、今日も学校の空調用変圧器の増設工事があり出動しました。今回は、既設のキュービクルの基礎を延長し、増設トランスのキュービクルを連接しました。意外と簡単に据付けできました。101時すぎには据え付け完了し、増設部分の耐圧試験を実施し、お昼ごろには受電できました。暑かったですが雨が降らなくてよかったです。キュービクルの連接には既設の屋根を取外し、実施したので小雨でも降ればアウトです。まだ、こ...
キュービクルの増設
- 2019/08/07
- 22:34

学校の空調増設に伴って受電容量が増加したため動力変圧器を増設しました。既設キュービクルの変圧器の取替が不可能なため、増設変圧器用にキュービクルを新設しました。↓交流耐圧試験増設キュービクルを受電キュービクルとして、既設のキュービクルをサブ変としました。そのため、このキュービクルには第1柱とサブ変向けの2本のケーブルが接続されます。耐圧試験は受電ケーブルと新設キュービクル・サブ変送りケーブル一括の2回に分け...
7月の発電実績(R1)
- 2019/08/06
- 11:27

昨年は梅雨明けが7月9日で、その後、猛暑日が続きました。今年の梅雨明けは7月28日で、上中旬は梅雨空で日照時間も極端に少なかったです。梅雨明け前から天気は回復し、昨年以上の猛暑が続いています。我家の太陽光発電も過去最低の440kWhほどでした。梅雨明け以降、天気が良くなっても今度は高温のため発電は抑制されています。今年は7月としては最低の発電量です。昨年は過去最高でした。普通の年と比べても2割くらい少ないです...
熱中症対策
- 2019/08/04
- 23:33

先週の金曜日の月次点検です。一番温度の高かった変圧器です。約80℃です。気温は38℃です。この事業場では過去の気温から見て最高気温といえます。変圧器の負荷は、いつもと同じ安定しています。(65%くらい)この変圧器はこれくらいがピークでしょう。警報設定は85℃にセットされています。・・・が現場の警報表示だけなので警報が出ても誰も分かりません。監視王の接点入力に入れようかと思っていますが、ちょっと面倒でまだでき...
変圧器温度上昇
- 2019/08/01
- 23:29

今日の最高気温は昨日より1℃高く37℃近くまで上がりました。先月の点検時より10℃も高い気温です。今日一番温度が高かった変圧器です。変圧器の表面温度が70℃近くあります。こちらは二次端子の温度です。こちらも70℃近い温度です。いずれも運転には十分許容できる温度なので、特に問題はないが、このキュービクルには排気ファンが付いてないので、盤内温度は40℃以上と思われます。少しでも温度を下げるにはファンを取り付けてもいい...