大口径Iorクランプリーカー
- 2020/04/26
- 23:23

先日、事業所に設置したO社の絶縁監視装置です。M社のⅢからの取替です。ひとつのチャンネルがIor検出です。いつも点検で使用しているIorクランプメーターで電流の確認を行いました。写真では見難いですが、絶監のデーターはIoが54mA,Iorが6mAでした。最近購入した大口径のIorクランプメーターでも確認してみました。こちらの計測値は6.7mAでした。測定タイミングの違いもありますが、3つの測定値はまあ似たり寄ったりと判断して...
非常用発電機の蓄電池取替
- 2020/04/24
- 23:24

2月の月次点検にて、非常用発電機の起動不能が発生しました。始動用蓄電池の不良と判断し、お客様に報告し蓄電池更新をお願いしていましたが、先日手配していた蓄電池が納品されたので今日、取替工事を行いました。建設以来20年の経年です。今年の2月まで、何のトラブルもなく起動していました。標準取替周期の3倍以上稼いで?います。でも寄る年波には勝てず、ついにダウンです。お客様には何年も前から何度も更新を推奨していま...
蕗(ふき)
- 2020/04/23
- 22:50

土手の草刈りをしたいのですが、蕗が大きくなってきて草刈り機で刈り倒すのも何だかで・・・・一掴みほどですが、太めのものを摘み取りました。つい最近、「ふきのとう」が芽を出したとおもったら、もう茎が太くなってきました。キャラブキにしたらさらに量が減ってしまいました。お酒のおつまみにしておいしくいただきました。・・・...
3G対応のシール
- 2020/04/20
- 16:20

オムロンの絶監の取付にあたって、有効期限を示したシールを作成し、貼り付けました。2022年3月まで有効と有効期限を記載しました。オムロンは今回購入分だけなので見たら分かりますが、監視王は同じデザインなのでどれが4G対応かが全く分かりません。ということで、監視王用にも作成しました。こちらは2022年3月までです。2022年で使えなくなる監視王の中で2015年4月製造のものが何台かあって、2,3ヶ月の違いなので、ちょっとシ...
オムロン絶監の設定
- 2020/04/19
- 14:01

先日、キャンペーンで購入した絶縁監視装置の切替が迫ってきたので設定を行っています。今まで、ずっとM社のものを使っていたので、今回のO社の設定は慣れず、なかなか大変でした。昨日から始めましたが、理屈がなかなか理解できず今日になってやっと何とか分かってきたところです。先日、浜松の電気管理技術者の方から、O社の絶監の停電通報についての情報をいただいています。停電発生から携帯へのメールまでの時間が長いという...
太陽光発電所の点検
- 2020/04/16
- 19:50

今日は太陽光発電所の点検を行いました。パネルは工場の屋上に設置されています。出力はおおよそ200kWです。↓屋上へ上る梯子高さは6~7ⅿあります。背かごがつているので昇降時に安心感があります。↓安全ベルト昇降にはダブルフックの胴ベルトを使用しました。安全な設備と装備で安全な作業ができました。点検の結果、パネルも特に問題はありませんでした。...
三色桃が満開
- 2020/04/09
- 18:00

今年も我が家の三色桃が満開になりました。今年は、いつもより早いかなと思いましたが、過去ブログを見ても早いことは早いですが、特別でもなさそうです。今日は本業?の畑の手入れをしました。天気の良い日に屋外で土いじりをしているとウイルスの心配もなく気持ちいいです。これから忙しくなります。・・・・・...
スーパームーン
- 2020/04/08
- 20:16

今日の満月は2020年で最も大きく見える満月、いわゆるスーパームーンだそうです。手持ちで撮影したのでぶれています。実際はもっと赤く見えました。こちらは国立天文台のツイッターの記事です。...
「電気保安だより」No10号の発行
- 2020/04/07
- 20:44

以前紹介した、「電気災害・非常事態発生時の連絡系統」はお客様と確認しながら見直しが進んでいます。見直し完了した事業場からお客様に配布する予定ですが、配布に合わせ、「電気保安だよりNo10号」を作成・配布することとしました。↓電気保安だよりNo10号今回のテーマは、事業場の保安規程に定める「連絡責任者」の職務についての紹介です。事業場の「連絡責任者」に任命されていても、職務については知らない人がほとんどです...
高圧深夜電力の停止
- 2020/04/07
- 20:11

今日の月次点検では、冬季の床暖房のために高圧深夜電力を受電している事業場の深夜電力を停止しました。高圧受電なのでキュービクル内の変圧器LBSを開放しました。誤投入防止のためLBS開放中の表示を取り付けています。↓受電用開閉器構内第1柱に電力会社の高圧開閉器とタイムスイッチが設置されています。右側の大きなスイッチです。床暖房不使用時はLBS開放し、基本料金を半額としています。...