M太郎のUSB扇風機
- 2020/05/31
- 10:52

回りますが風はきません。残念です。昨年購入のもの。インシュロックで車に付けてみましたがやっぱり役に立ちませんでした。遅ればせながら新設カテゴリー「残念なもの」第1号に認定です。先日届いたDMでは今年のUSB扇風機はクリップもついて大丈夫ぽいですが・・・・・...
ほうば巻き
- 2020/05/30
- 21:56

この時期にしか食べられない、「ほうば巻き」という名前のお餅?です。米粉の餅に餡を詰め、朴木の葉で包んで蒸したものです。朴木の枝に葉がついたまま包んで房になっているので形も面白いです。おそらくこの地域独特のご当地グルメかと思います。今週から発売ということで、年次点検の帰りに道の駅で購入してきました。早速いただきました、ほのかに朴葉の香りがしておいしかったです。・・・・・・・・・私は「つぶあん」派です...
変圧器絶縁油の検査
- 2020/05/30
- 21:28

今日は今週の年次点検ウイークの最終日です。1週間で8件の年次点検がありました。ほとんど点検応援ですが今日の最終は私の担当事業場でした。今日の事業場の変圧器は80年代製のものが2台あり、微量PCBの混入が否定できないということで今日の停電に合わせ、絶縁油を採取してPCB分析依頼を行いました。合わせて、変圧器の内部点検及び絶縁油の検査を実施しました。↓変圧器内部点検油の変色は若干ありましたが問題になるほ...
今年の再エネ発電促進賦課金
- 2020/05/23
- 17:17

5月から今年の再エネ発電促進賦課金が更改されました。5月の電気使用量のお知らせには、再エネ・・・賦課金は2円98銭と記載してありました。ちなみに4月までは2円95銭でした。ほとんど同じです。下のカーブは今までの推移です。この2、3年で頭打ちしてきた感がありますが、1kWhあたり3円なので電気料金への影響は大きいです。上がることはあっても下がることはないと思うので今後これくらいの金額で落ち着くのでしょうか?ちょっと...
コロナ感染症の波及
- 2020/05/23
- 16:09

この地方も先週「緊急事態宣言」が解除されましたが、まだまだ以前の日常には程遠い状況です。このコロナ感染症の影響で今年の年次点検計画にも支障が出ています。先日の市からの広報メールです。市内の小中学校がコロナ感染症対策で3月から休校中のため、今年の夏休みと冬休みはほとんど無しになります。仲間の管理技術者と合わせ、受託先に小中学校が10件以上あり、毎年、すべて夏休み中に実施していました。この夏休みの期間に...
ドライブレコーダのシール
- 2020/05/16
- 14:05

作業車用にドライブレコーダー取付のシールを作成しました。車のリアガラスに貼り付けました。この類のシールを貼っただけで後続車のあおりが無くなったとも聞いています。安全運転や事故防止に役立てばいいのですが・・・...
リアクトルが温度上昇
- 2020/05/12
- 21:13
監視王Ior(3G対応)
- 2020/05/10
- 16:34

先日点検に伺った事業場の監視王です。この監視王Iorは3G対応のため22年3月までしか使用できません。それまでに取替が必要ですが、最近オムロンの3G対応の絶監を何台か取付して、機能的に「監視王よりいいな」と思えてきました。この事業所には3台設置していますが、4G対応の監視王Iorとするかオムロンの4G対応とするかが悩み所です。先日取り付けたオムロンのものはIorは2回路しかなく、この事業場では3回路必要としているので...
フラワームーン
- 2020/05/07
- 21:30