押切機
- 2020/10/31
- 15:16

注文していた押切機が届きました。インターネットで注文し、ホームセンターでの受け取りです。最近こちらの都合で受け取れるので、この受け取りを時々利用しています。自分で組み立てでした。完成品↓枝打ちした小枝や草を細断して体積を減らして処理します。今時珍しくちょっと懐かしい道具ですが、ちゃんと販売されていました。kamaki カマキ 自動押切機 2号 刃渡り:360mm 押切 押し切り 藁切りカッター 押し切りカッター 藁カッ...
十三夜
- 2020/10/29
- 21:53

今日の月は十三夜中秋の名月(十五夜)とともに名月と言われています。今晩は天気もよく月見日和でした。月の左の明るい星は火星です。↓十三夜は満月の2日前です。これから満ちてゆくであろう月を愛でるなんて日本人らしいですね。←好きです。...
やっぱり旨い!
- 2020/10/29
- 21:26

新カテゴリー「今日の晩酌」です。長野県のセブンイレブンで見つけました。「山の酒 大雪渓」デザインは白馬岳の大雪渓ですね。ネーミングに参りました。こちらもすごい↓「やっぱり旨い!」飲むしかないですね。...
手抜きの結果
- 2020/10/15
- 16:32

今日の月次点検でキュービクルの点検後構内を巡視中、漏電警報を受信しました。しかも、点検中の事業場です。Ior:50mA、Io:50mA ??キュービクルに戻って調べてみると・・・クリップで接続してあった、Ior測定用の電圧要素が1本外れていました。今日のキュービクル点検にて、リークテスターでIor測定したのですが、絶監の電圧クリップ部にリークテスターの電圧要素を接続したのでその後クリップが1本外れたようです。数ヶ月前...
水銀灯安定器
- 2020/10/15
- 15:56

今日、月次点検に伺った事業場です。そんなに古くない建物ですが・・・水銀灯の安定器を調べてみました。安定器の銘板に製造年の記載はありませんが「PCBは使用していません」の表示がありました。...
コンデンサー絶縁油のPCB分析の結果
- 2020/10/14
- 20:36

先日採油したコンデンサー絶縁油の微量PCBの析結果速報が届きました。3台とも0.5ppm以下で「PCB廃棄物に該当しない」という結果でししたが、1台だけ0.18ppmとごく微量のPCBが検出されました。いずれも80年代以降なので大丈夫かと思っていましたがよかったです。一般廃棄物として処分できます。...
スマートメータ
- 2020/10/13
- 21:11

先週、我が家の取引用電力量計が検定満了により交換されました。今度のメーターはスマートメーターです。今までのものと比べるとずいぶん小さくなりました。今までは太陽光の売電用メーターもありましたが、今度は1台のメーターで計量できるようです。そのほか、できることがあるようなので調べてみようと思います。→今回は電力会社からのお知らせはまだありません。・・・...
構内第1柱の傾き
- 2020/10/13
- 20:44

先日、お客様の担当者からの電話で「第1柱が傾いているようだ。一度見て欲しい」とのことでした。今日、近くへ出掛ける用があったので立ち寄って確認しました。確かに、画像の右方向へ若干倒れています。スマホの水平器アプリで測定すると2°くらい傾斜していました。↓アプリの画像。精度はわかりませんが簡単なので便利グッズグッズと思います。傾きについては、建柱から数年経ちますが全くノーマークで最初からなのか、途中から...