位相特性試験器の校正
- 2021/01/25
- 22:28

昨日実施した、位相特性試験器の校正試験の様子です。上の写真は位相計の校正です。こちらも時間計で紹介したユニバーサルカウンターの位相測定(PHAS A→B)モードでやりました。電圧基準に電流の位相を測定しました。CHAが電圧、CHBが電流ですが、抵抗器で電圧に変換し入力しました。写真では遅れ60°のポイントでの試験です。ほとんど誤差はありません。左の位相計は、同じ入力で参考に計測してみました。↓こちらも参考に測定して...
カウンター校正装置の校正
- 2021/01/25
- 21:21

継電器試験器のカウンターの校正には、S社のカウンター校正装置を使用しています。今回はカウンター校正装置の校正を行いました。校正試験に使用したのはI通信機のユニバーサルカウンターです。毎年このためだけに使っています。マニュアル見ても意味がさっぱり分かりません・・・(笑)ステータスモードの試験 ↓カウンター校正装置から設定した時間の長さの信号がでます。ユニバーサルカウンターではパルス幅として測定します。上...