監視王の交換
- 2021/03/09
- 23:00

監視王Ioを使用する事業場で、冬場のエアコン運転の関係かこの冬、Ioが増大しときどき漏電警報が出るようになりました。Iorは小さいので問題はないのですが、うっとうしいのでIorの監視王に取り替えることにしました。↑今まで使用の監視王Io本体だけ取替えて、Iorの電圧セットしただけで簡単に済みました。今回3G→4G切替の関係でIorを2台買い替えたうちの1台です。ここのIoは4G対応なので、別の事業場で使う予定です。絶縁監視...
フルフェイスシールドのヘルメット
- 2021/03/05
- 17:25

今日はお客様の事業場で、サブ変電所の停電作業があり、電気室の分岐LBSの開閉操作を行いました。活線での操作のため、安全対策としてフルフェイスシールドのヘルメットを着用しました。ケーブル長は数十メートルあります。やはりLBS開閉時は接点部で若干火花が発生しました。一人作業なので、神経を使います。ヘルメット クリアバイザー ミドリ安全 フルフェイスシールド内蔵 内装一式付き 侍 SAMURAI SC-15PCLNS RA2 KP価格:999...
2月の発電実績(R3)
- 2021/03/02
- 22:06

2月の気象状況です。中旬の気温が高めです。中旬以降も徐々に暖かくなってきました。雨は月初めと中旬頃若干降りましたが、比較的雨は少なかったようです。発電状況も気象状況の相似形です。中旬以降は安定して発電しています。総発電量は450kWhでほぼ平均的です。全ての月の棒グラフが10本になりました。10年前の3月に発電開始し、今月で固定買取りが終了します。3月の発電実績を集計し、総括してこのシリーズは終結です。...
年次点検の後、制御回路が故障
- 2021/03/01
- 18:08

昨日の年次点検です。点検完了後、お客様から通報がありました。「電気はきたが、1台動かない機械があるので見て欲しい。」とのこと。・・・・停電前に機械は停止していただいていたので、機械の故障ではないと思いつつ機械室へ。・・・制御盤面にコントールユニットがあり、パネルから盤内のマグネットスイッチを入り切りする制御盤です。古い装置でどのような制御を行っているのか分かりませんが、一つの回路のコントロールユニ...