保安教育用の漏電模型
- 2021/06/05
- 20:40

2年ほど前に保安教育用に漏電や感電について分かりやすい?(かどうか?)模型を作成しました。せっかく作ったのに、出番があまりありません。そこで、協会支部の会員に希望があれば利用してもらえるよう、来月の支部会で紹介することにしました。ところが、装置の使い方が記憶の彼方なので、今日、引きずり出して思い出しながら試運転をしてみました。模型の構成は、ホーム分電盤とLEDランプの負荷2個、漏電警報器です。分電盤...
電気保安だより 第13号 発行
- 2021/06/04
- 15:40

今日は朝から1日雨降り。昨日から今日の月次点検はあきらめていました。昨日安全ポスターが届き、これからお客様に配布します。例年、ポスター配布時に当事務所オリジナルの「電気保安だより」を配布しています。今日は外へ出られないので、いつもの泥縄で「電気保安だより」を作成しました。中身は変わり映えせず、大した内容ではありませんが、お客様にポスターだけ配るだけでなく、電気使用安全月間の意義などを記載した手作り...
早い梅雨入りの影響
- 2021/06/03
- 20:35
電気使用安全月間ポスター
- 2021/06/03
- 19:26

今年も8月の電気使用安全月間のポスターが届きました。今年のポスターのデザインは昨年とほぼ同じでした。「あなたが防ぐ電気事故」のキャッチフレーズが強調されました。黄色の文字がちょっと見にくいです。6月後半から7月にかけての月次点検時にお客様に配布します。早速、事務所の壁にポスターを掲示しましたが、今年は新兵器を使って一発でまっすぐに貼ることができました。...