ギリギリセーフ
- 2021/07/12
- 15:15

今日月次点検にお邪魔した工場の分電盤です。分電盤の前に重量物を載せた台車が置いてありました。点検の為に扉を開けましたが、扉は台車の取っ手に擦りましたがギリギリセーフで開閉できました。というかギリギリ開閉できる位置に置いてくれたのでしょう。・・・?こちらは、先日伺った事業場の消火ポンプ室の扉です。扉の前が資材置き場になっており、いつも点検で立ち入る時、扉の開閉に往生します。この日確認すると、ついに扉...
「当心触電」
- 2021/07/12
- 14:48

今日月次点検に伺った事業場の制御盤に掲示されていました。中国語の発音は分かりませんが意味は大体分かります。「電気に触ると心臓に当たって死ぬぞ・・・」調べたらちょっと違いましたが・・・「感電注意」という意味だそうです。「当心」は注意という意味があるそうです。三角のマークはISO3864の規格で万国共通のようです。逆に日本語の「感電注意」表示を中国人なら理解できそうな気がします。...
高圧ケーブルの離隔距離
- 2021/07/05
- 22:33

先日、高圧引き込みケーブルが建物に接触しているトラブルがありましたが、今日の月次点検で現場の状況を確認しました。建物の引き止めの手前に小屋根がありケーブルが屋根に接触した状態です。電気設備技術基準に基づき改修するようお客様と打ち合わせしました。ヤフーを見ていたらこんな問題がありました。今回のケースは高圧ケーブルなのでこの中には答えはありませんが・・・・。...
今日の収穫
- 2021/07/03
- 22:26

今日はこの地方、梅雨の晴れ間がありました。このところ雨が続き、2日ぶりの収穫です。ミニトマトや中玉トマトが赤く色づいてきました。その他、キウリ、なす、ズッキーニ、ピーマンです。これから、夏野菜のシーズンです。...
除草剤
- 2021/07/02
- 19:49

昨日、月次点検に伺った事業場のキュービクルです。この事業場は妙に雑草が生えるところです。隔月点検なので前回の点検は5月の連休明けでした。前回はきれいに草取りして、除草剤を散布しておきました。が、やはり予想通り?雑草が繁茂していました。今回は除草剤のランクを上げて、効果の大きい除草剤を購入し散布しました。草丈40cm以上の雑草のみ除草し、この除草剤を散布しました。今月末に年次点検予定なのでそのとき効果の...