大口径Iorクランプリーカー
- 2022/11/16
- 17:20

今日の月次点検でIoの大きな回路のIor測定を行いました。B種接地線のIor電流はHIOKIのリークハイテスターにより管理しています。しかし個別回路など負荷ケーブルの3線クランプはできないので、負荷ケーブルにはこの80φのクランプメーターを使用しています。ほとんどの回路はクランプできるので漏電探索などに非常に有効です。この回路は熱処理装置の電源ですが、何ヶ月も使用していると、加熱時の絶縁が低下し、漏れ電流が増大して...
読書(よみかき)発電所
- 2022/11/16
- 16:26

今日、月次点検の帰路に撮影。紅葉に映えていました。大正12年12月に竣工(1923)したダム水路式発電所です。当時の大同電力株式会社が建設し、竣工時の出力4万7百キロワットは日本最大の水力発電所だったとのことです。今でも4万キロワットといえばかなり大きな出力ですが、当時のエネルギー情勢なら原子力発電所なみの巨大発電施設だったでしょうね。建設時は発電機は3台でしたが1960年に地下式の4号機が新設され、現在の出力は1...