「電気保安だより」第16号
- 2023/01/04
- 16:54

今年の正月は天気も穏やかで、いつもになくまったりと過ごすことができましたが、正月休みの宿題で恒例の「電気保安だより」を作成しました。今回は第16号ですが、ネタは「電気設備の更新推奨時期の目安」としました。内容は過去に協会からお客様に配布した保安教育資料の焼き直しです。正月早々、こんなネタではお客様に喜ばれないかもしれませんが、1月の月次点検時に年賀状代わりに配布します。...
令和4年の発電実績
- 2023/01/03
- 21:02

昨年の我が家の太陽光発電実績を集計しました。↓発電実績棒グラフが各月の発電電力量、折れ線が各年の累計電力量です。平成23年3月発電開始以来12年間のデーターです。それぞれの年の気象状況などにより各月の発電量はばらつきがありますが、年間の発電量は似たり寄ったりです。↓年ごとの発電量のグラフです。発電平均比は今までの年間発電量平均に対する比率です。R4年は97%です。一番低いのはR3年の94%です。この3年...
電気料金の激変緩和措置
- 2023/01/02
- 18:10

令和5年2月分の燃料調整単価が発表されました。2月分から政府の電気料金激変緩和措置により、燃料費調整単価が値引されました。差し引かれる金額は低圧では7円、高圧は3.5円です。(R5.10月まで)グラフのとおり、今回の措置による効果はおおきいです。平均燃料単価も落ち着いてきたのでこのまま行けば家庭や企業の電気代への負担は大きく軽減されると思います。ただ、各電力会社からは4月以降の電気代値上げが申請され...
あけましておめでとうございます
- 2023/01/01
- 10:13