落雷でのトラブル復旧応援
- 2015/06/23
- 23:03
今日の夕方からこの地方でも大気が不安定になり、雨と雷が激しくなった。
そんな中、仲間の管理技術者の管理する総合病院付近に落雷が発生。第1柱のAOG(PAS)がDGR動作にてトリップ、全停電となった。
高圧回路の絶縁は問題なく、原因は落雷の影響によりDGRが壊れ、誤動作したとのこと。
応援に駆けつけたときは、まだ発雷中で雨も強かった。この状態での作業は危険なので、収まるまで待って、DGRの予備がないため応急的にGRの予備品と取替えした。

何とか今夜のところは仮復旧が出来、一安心といったところでした。
これからの時期、雷が多くなるので要注意です。
↓屋外防雨形のLED投光器、今日のような雨の日でも安心して使えます。17WですがLEDなので十分明るいです。アイランプのような発熱もありません。
そんな中、仲間の管理技術者の管理する総合病院付近に落雷が発生。第1柱のAOG(PAS)がDGR動作にてトリップ、全停電となった。
高圧回路の絶縁は問題なく、原因は落雷の影響によりDGRが壊れ、誤動作したとのこと。
応援に駆けつけたときは、まだ発雷中で雨も強かった。この状態での作業は危険なので、収まるまで待って、DGRの予備がないため応急的にGRの予備品と取替えした。

何とか今夜のところは仮復旧が出来、一安心といったところでした。
これからの時期、雷が多くなるので要注意です。
↓屋外防雨形のLED投光器、今日のような雨の日でも安心して使えます。17WですがLEDなので十分明るいです。アイランプのような発熱もありません。
![]() ◆◆レビューを書いてLEDライト付オリジナルボールペンプレゼント!◆◆会社設立50年の安心感!... |
スポンサーサイト