非常用発電機消防点検
- 2013/10/28
- 17:33
今日は事業場に設置された非常用発電機消防点検立会でした。
点検は消防設備点検資格者に依頼して実施。毎年同じ技術者にお願いしています。
当方は電気主任技術者として点検の立会です。
↓始動用蓄電池の点検

触媒栓が取替時期に達しています。次回までに取替が必要です。
↓発電装置の点検。

このタイプの発電装置は古るすぎてほとんど見かけません。屋内設置の為、少しは老朽化が遅れているか?
↓非常停止試験

温度継電器の試験です。温度継電器、圧力継電器はバネ式ですのでハンドメイクにて動作確認です。
なんせ古い設備です。35年以上経過しています。トラブル発生したときの修理部品が調達できるか心配です。制御回路が故障したら復旧できるでしょうか?一応毎年専門技術者に整備していただいています・・・。
点検は消防設備点検資格者に依頼して実施。毎年同じ技術者にお願いしています。
当方は電気主任技術者として点検の立会です。
↓始動用蓄電池の点検

触媒栓が取替時期に達しています。次回までに取替が必要です。
↓発電装置の点検。

このタイプの発電装置は古るすぎてほとんど見かけません。屋内設置の為、少しは老朽化が遅れているか?
↓非常停止試験

温度継電器の試験です。温度継電器、圧力継電器はバネ式ですのでハンドメイクにて動作確認です。
なんせ古い設備です。35年以上経過しています。トラブル発生したときの修理部品が調達できるか心配です。制御回路が故障したら復旧できるでしょうか?一応毎年専門技術者に整備していただいています・・・。
スポンサーサイト