年次点検報告書
- 2016/09/29
- 17:32
このところ最近実施した年次点検報告書の作成作業でした。
1昨日はコピーのトナーが無くなってしまって作業が中断!某a○○○onへ注文したら翌日に到着。便利な?世の中です。
↓作成した報告書

お客さまによって提出部数が異なりますが2、3部作成しています。
↓改修依頼書
改修が必要な事案に関しては、報告書とダブりますがお客さまに「改修依頼書」を提出しています。

今年からはエクセル表で管理し、改修完了の管理までできるように改善しました。
↓報告書のファイル

報告書の原紙を保管しています。エクセルの電子データーもパソコンで保存していますが、手書き部もあるので紙で保管です。
写真は目次です。事業所名と報告書No、実施月日を記入しています。受託先がそんなに無いので80mmのチューブファイルで1年分ファイリングできます。改修経歴を調べたりする時便利です。
ちなみに空白箇所は未実施事業場です。別に管理表はありますがこの目次で進捗状況は一目瞭然です。
9月末現在ではおかげさまで計画どおりの進捗です。
10,11月はまだ数件づつ予定していますが、土地柄、冬場の12~2月はほとんど予定していません。
割合ゆったりのペースですが、仲間の管理技術者の点検応援や依頼された竣工検査などもあるので忙しい時は忙しいです。
1昨日はコピーのトナーが無くなってしまって作業が中断!某a○○○onへ注文したら翌日に到着。便利な?世の中です。
↓作成した報告書

お客さまによって提出部数が異なりますが2、3部作成しています。
↓改修依頼書
改修が必要な事案に関しては、報告書とダブりますがお客さまに「改修依頼書」を提出しています。

今年からはエクセル表で管理し、改修完了の管理までできるように改善しました。
↓報告書のファイル

報告書の原紙を保管しています。エクセルの電子データーもパソコンで保存していますが、手書き部もあるので紙で保管です。
写真は目次です。事業所名と報告書No、実施月日を記入しています。受託先がそんなに無いので80mmのチューブファイルで1年分ファイリングできます。改修経歴を調べたりする時便利です。
ちなみに空白箇所は未実施事業場です。別に管理表はありますがこの目次で進捗状況は一目瞭然です。
9月末現在ではおかげさまで計画どおりの進捗です。
10,11月はまだ数件づつ予定していますが、土地柄、冬場の12~2月はほとんど予定していません。
割合ゆったりのペースですが、仲間の管理技術者の点検応援や依頼された竣工検査などもあるので忙しい時は忙しいです。
スポンサーサイト