コメント
私も困ったことがあります
20年ぐらい前のが起動せず起動プリント盤を全部
交換、その時停止できなくて手動(レバー引き)で停止
、原因はソレノイドがいかれました。いまだ復旧して
ないのが保守運転タイマ、あとヒータ類の絶縁抵抗
劣化によるELB遮断、今は回路を切っています。
前のブログにあった蓄電池、当方には昭和の時代の
遺物があって(Y社製)交換しましたが本体に入らず。
触媒栓が大きいのです。結局引き出して外につけ
ました。古い機器はいろいろありますね~
交換、その時停止できなくて手動(レバー引き)で停止
、原因はソレノイドがいかれました。いまだ復旧して
ないのが保守運転タイマ、あとヒータ類の絶縁抵抗
劣化によるELB遮断、今は回路を切っています。
前のブログにあった蓄電池、当方には昭和の時代の
遺物があって(Y社製)交換しましたが本体に入らず。
触媒栓が大きいのです。結局引き出して外につけ
ました。古い機器はいろいろありますね~
化石です
紹介したM電機の発電機は70年代の40年選手です。昭和の化石です。
でも点検の成果か?動作は今のところ問題ありません。お客様には、トラブルが起きたときは、古すぎて対応できませんよとお話ししています。大事な設備なので壊れる前に取り替えてほしいのですが・・・。
でも点検の成果か?動作は今のところ問題ありません。お客様には、トラブルが起きたときは、古すぎて対応できませんよとお話ししています。大事な設備なので壊れる前に取り替えてほしいのですが・・・。