コメント
お疲れ様です
私もこの資格を2年ほど前に講習会にてとりました。
また5年後には更新ですね。いろいろ勉強になります
先日、年次点検で応援者の方が自作のショックセンサをみせてくれました。それで実際にOCR試験を
試しにしてもらいました。ま、やり方ですね。
VT内蔵のPASのSOGとの連動試験は「suaoki」の
ジャンプスターター&インバータでバッチリです。
2件ほどありましたが車内照明もとれました。
ありがとうございます。これで重い発電機をかかえて
いかなくてすみます。夜間照明は充電式投光器が
ありますのでヘルメットライトとあわせてOK!
2件目のOCR試験(増設)は準備までふくめて30分で
おわりました。いろいろ資料ありがとうございます。
また5年後には更新ですね。いろいろ勉強になります
先日、年次点検で応援者の方が自作のショックセンサをみせてくれました。それで実際にOCR試験を
試しにしてもらいました。ま、やり方ですね。
VT内蔵のPASのSOGとの連動試験は「suaoki」の
ジャンプスターター&インバータでバッチリです。
2件ほどありましたが車内照明もとれました。
ありがとうございます。これで重い発電機をかかえて
いかなくてすみます。夜間照明は充電式投光器が
ありますのでヘルメットライトとあわせてOK!
2件目のOCR試験(増設)は準備までふくめて30分で
おわりました。いろいろ資料ありがとうございます。
参考になったようでうれしいです
いつもコメントありがとうございます。
拙いブログですが、何か役に立つことがあるとすればうれしいです。
又、気づいたことがあったらコメントお願いしますね。
拙いブログですが、何か役に立つことがあるとすればうれしいです。
又、気づいたことがあったらコメントお願いしますね。