高濃度PCB含有電気工作物の確認
- 2017/02/07
- 14:45
昨年12月より、主任技術者制度の解釈及び運用(内規)の変更が施行され、以降の電気主任技術者の業務として高濃度PCB含有電気工作物の有無の確認する職務が義務付けられた。
自分の管理する事業場では該当機器がないことはすでに確認済であるが、このような内規ができたので、年次点検の報告書で確認報告を記載することとした。
先日実施した年次点検の報告書↓
機器の銘板の一覧です。

↓PCB含有の有無の確認欄

「ポリ塩化ビフェニルを含有する絶縁油を使用する電気工作物・・・・適正な管理に関する標準実施要領(内規)」別表に照らし合わせ、該当なければ「無し」確認です。
この事業場は当然すべて「無し」です。
設備に変化がない限り、毎年の年次点検報告書にこの帳票を添付しておけばOKと思うので、私の場合は簡単です。
自分の管理する事業場では該当機器がないことはすでに確認済であるが、このような内規ができたので、年次点検の報告書で確認報告を記載することとした。
先日実施した年次点検の報告書↓
機器の銘板の一覧です。

↓PCB含有の有無の確認欄

「ポリ塩化ビフェニルを含有する絶縁油を使用する電気工作物・・・・適正な管理に関する標準実施要領(内規)」別表に照らし合わせ、該当なければ「無し」確認です。
この事業場は当然すべて「無し」です。
設備に変化がない限り、毎年の年次点検報告書にこの帳票を添付しておけばOKと思うので、私の場合は簡単です。
スポンサーサイト