コメント
無負荷時の負荷損
私の受け持っている現場、冬のみ24時間150kW位の負荷、その他の季節は30kW位です。
力率改善は低圧コンデンサーが100kVA入っていて夏場の電気を使わないときでもトランスにはコンデンサの250A位常時流れています。
相当な負荷損と思うのですが、対策をすると費用がかかる、ケドお客様への説明がむずかしい。困っています。
力率改善は低圧コンデンサーが100kVA入っていて夏場の電気を使わないときでもトランスにはコンデンサの250A位常時流れています。
相当な負荷損と思うのですが、対策をすると費用がかかる、ケドお客様への説明がむずかしい。困っています。
低圧コンデンサも考え物ですね。250Aも流れていると、負荷損は1kW以上あるかもしれませんね。コンデンサーが簡単に入り切りできる回路を新たに設けても、電気代でペイできるような気がしますが・・・
油入り標準変圧器の代表特性
古い変圧器の多い需要家の主任技術者です。題記のような資料は以前から探していたのですが、初めて拝見しました。可能なら全文掲載いただくか、出典を教えていただけないでしょうか。
からす様
このブログのリンクにあるsogadenki.comの問い合わせフォームよりご連絡ください。
このブログのリンクにあるsogadenki.comの問い合わせフォームよりご連絡ください。