コメント
作業改善をいつも参考にさせていただいています。
私は、GR電源をコネクタにしていますが、あとは
GRテスト端子に試験器のワニ口が挟みやすくしているくらいです。外部接続回路は、なるべくシンプルにしたほうが信頼性を維持できるという持論ですが。
私は、GR電源をコネクタにしていますが、あとは
GRテスト端子に試験器のワニ口が挟みやすくしているくらいです。外部接続回路は、なるべくシンプルにしたほうが信頼性を維持できるという持論ですが。
denkikanri3y様
いつも拝見させて頂き、大変参考にさせて頂いております。
大垣のPASは奥の方の端子台が特にクリップ付け難く、難儀しておりました。
いつも拝見させて頂き、大変参考にさせて頂いております。
大垣のPASは奥の方の端子台が特にクリップ付け難く、難儀しておりました。
私もほとんどの事業場は電源コネクタは取り付けています。でんきやさんがおっしゃるようにトリップロック回路は接触不良など心配なので、ほとんど付けていませんが、この事業場ともう一か所高所で作業性の悪い事業場で取り付けています。そちらはコネクターで短絡、開放およびVa、Vcの端子が取り出せるようにしました。でも方向性なので、もう一本コネクターがありかえって分かりにくい?との応援者の意見をいただいています・・・・。(ちなみにこちらもOG製です。)