「きぼう」国際宇宙ステーション(ISS)
- 2017/12/18
- 20:14
今日、スマホでニュースを確認していたら「18日は「きぼう」観測のチャンス!」という記事がありました。
見えるのは今晩17:19頃とのことで、ちょうど17時ちょっと前に帰宅できて天気も良かったので、さっそく観測してみました。
↓今日の「きぼう」のコース

↓「きぼう」

矢印の先の白い点が「きぼう」です。
写真では細かくてホコリみたいなものですが、肉眼では明るく大きくみえました。
17:19前後から2、3分、我が家から見て南西方向から南東の方向へゆっくり飛行してゆきました。
宇宙船が飛行するのを見たのは初めてです。
高度400kmの宇宙空間を飛行していることを想像するとなかなかロマンがあります。
「きぼう」を地上からみられるチャンスはしょっちゅうあるようなので、又、観測してみたいと思います。
最近、物騒なものが日本列島近くを飛んでいますが、そんな技術は人類のために使ってほしいものです。
見えるのは今晩17:19頃とのことで、ちょうど17時ちょっと前に帰宅できて天気も良かったので、さっそく観測してみました。
↓今日の「きぼう」のコース

↓「きぼう」

矢印の先の白い点が「きぼう」です。
写真では細かくてホコリみたいなものですが、肉眼では明るく大きくみえました。
17:19前後から2、3分、我が家から見て南西方向から南東の方向へゆっくり飛行してゆきました。
宇宙船が飛行するのを見たのは初めてです。
高度400kmの宇宙空間を飛行していることを想像するとなかなかロマンがあります。
「きぼう」を地上からみられるチャンスはしょっちゅうあるようなので、又、観測してみたいと思います。
最近、物騒なものが日本列島近くを飛んでいますが、そんな技術は人類のために使ってほしいものです。
スポンサーサイト