雪の月次点検
- 2018/02/06
- 16:55
昨日、今日と朝起きてみると10cmくらいの積雪でした。
今年、この地方では雪が少ないと思っていたらここへきて連日の積雪です。
昨日の積雪で見合わせていた山沿いの事業場の月次点検ですが今日はやむなく出発です。

10時ころなので、道路の雪は大分消えてきましたが、気温はマイナスです。融けた雪の凍結が怖いです。
国道から事業場へ行くわき道に入ると・・・・・

毎年のことで驚きませんが、アイスバーン状態で一面真っ白です。
事業場のキュービクル付近は、ほとんど雪もなく点検に支障はありませんでした。

頭上の氷柱に注意です。扉を開けるともれなく落下します。・・・・

こちらの地方は、雪国と比べたら積雪量は屁みたいなもんで、大騒ぎするのは雪国の方に失礼な話です・・・・。
この冬は、はっきり言って東京の積雪量より少ないのですから・・・。
でも今年になってから、ほんの近くで自動車の衝突による死亡事故が2件も起きました。道路の凍結には十分すぎるくらいの注意が必要です。出歩かないのが一番です・・・・が・・・・・。
今年、この地方では雪が少ないと思っていたらここへきて連日の積雪です。
昨日の積雪で見合わせていた山沿いの事業場の月次点検ですが今日はやむなく出発です。

10時ころなので、道路の雪は大分消えてきましたが、気温はマイナスです。融けた雪の凍結が怖いです。
国道から事業場へ行くわき道に入ると・・・・・

毎年のことで驚きませんが、アイスバーン状態で一面真っ白です。
事業場のキュービクル付近は、ほとんど雪もなく点検に支障はありませんでした。

頭上の氷柱に注意です。扉を開けるともれなく落下します。・・・・

こちらの地方は、雪国と比べたら積雪量は屁みたいなもんで、大騒ぎするのは雪国の方に失礼な話です・・・・。
この冬は、はっきり言って東京の積雪量より少ないのですから・・・。
でも今年になってから、ほんの近くで自動車の衝突による死亡事故が2件も起きました。道路の凍結には十分すぎるくらいの注意が必要です。出歩かないのが一番です・・・・が・・・・・。
スポンサーサイト