ゆず果汁
- 2018/03/11
- 15:11
昨日、知り合いの方から分けていただいた、「ゆず果汁」です。

この地方ではよく家の庭先に植えてある「柚子」ですが、最近では、果実を活用することも少なくなっていました。
それに目を付けた、地元の「町づくり協議会」の方が、地域活性化対策として開発して商品化したものだそうです。
昨日、たまたま地元の道の駅で出会い、売りつけ?られました。
早速、夕食で鍋の食材にふりかけて食べてみましたが、天然の柚子の香りが広がり、何倍もおいしく感じられました。
添加物ゼロの手作り食品なので安心して食べられます。
まだ原料が限られるので限定商品だそうですが、これはヒット商品でお薦めです。
この地方の道の駅において販売するそうなので、近く方は一度お試しください。
そのほか、というかこちらがメインらしいですが「黒柚餅子(くろゆべし)」も商品化して販売しているとのことです。こちらは、地元の新聞やテレビにも取り上げられているとのことでした。

黒柚餅子は、丸ごとのものとスライスしたものとありました。

地域の活性化のために一生懸命取り組んでみえるので、応援してゆきたいと思います。
問い合せ先はこちら↓

@ 2018-03-11 未分類 コメント : 0
ホーム

この地方ではよく家の庭先に植えてある「柚子」ですが、最近では、果実を活用することも少なくなっていました。
それに目を付けた、地元の「町づくり協議会」の方が、地域活性化対策として開発して商品化したものだそうです。
昨日、たまたま地元の道の駅で出会い、売りつけ?られました。
早速、夕食で鍋の食材にふりかけて食べてみましたが、天然の柚子の香りが広がり、何倍もおいしく感じられました。
添加物ゼロの手作り食品なので安心して食べられます。
まだ原料が限られるので限定商品だそうですが、これはヒット商品でお薦めです。
この地方の道の駅において販売するそうなので、近く方は一度お試しください。
そのほか、というかこちらがメインらしいですが「黒柚餅子(くろゆべし)」も商品化して販売しているとのことです。こちらは、地元の新聞やテレビにも取り上げられているとのことでした。

黒柚餅子は、丸ごとのものとスライスしたものとありました。

地域の活性化のために一生懸命取り組んでみえるので、応援してゆきたいと思います。
問い合せ先はこちら↓

@ 2018-03-11 未分類 コメント : 0
ホーム
スポンサーサイト