今年度も完了
- 2018/03/31
- 18:02
3月も終わり、29年度も終了です。
今年の年次点検は3月予定のうち3件が先週の雨で流れ今週にずれ込みました。
でもなんとか先日無事完了し、今年度中におさめることができました。
↓報告書は1年分1冊にファイリングし、鏡に通しの管理番号と実施日付を記載しました。
全部埋まれば実施漏れはありません。

最近、所属する協会の年次点検漏れ対策として実施報告が求められるようになりました。

未実施0件で報告しました。
まだ協会へは今年度の事故報告や改修依頼の実施報告など提出しなければなりません。
私は、事故報告書も改修依頼書もエクセルで管理しているので、エクセル表で簡単に集計できます。

↑依頼書の管理表
一応これを見れば実施報告書は割合簡単にできます。
事故などのトラブルも同様に管理しています。
29年度は終わりましたが、明日4月1日は早速、年次点検の応援です。電気管理技術者の業務はエンドレスです。
今年の年次点検は3月予定のうち3件が先週の雨で流れ今週にずれ込みました。
でもなんとか先日無事完了し、今年度中におさめることができました。
↓報告書は1年分1冊にファイリングし、鏡に通しの管理番号と実施日付を記載しました。
全部埋まれば実施漏れはありません。

最近、所属する協会の年次点検漏れ対策として実施報告が求められるようになりました。

未実施0件で報告しました。
まだ協会へは今年度の事故報告や改修依頼の実施報告など提出しなければなりません。
私は、事故報告書も改修依頼書もエクセルで管理しているので、エクセル表で簡単に集計できます。

↑依頼書の管理表
一応これを見れば実施報告書は割合簡単にできます。
事故などのトラブルも同様に管理しています。
29年度は終わりましたが、明日4月1日は早速、年次点検の応援です。電気管理技術者の業務はエンドレスです。
スポンサーサイト