架空配電線のケーブル化
- 2018/06/17
- 20:33
今日は事業場の改修工事があったので、操作と工事立会いのため出動しました。
今日の作業は、構内の低圧配電線のケーブル化工事です。
電線が老朽化していることと、電線の荷重によりコンクリート柱にヘアクラックが発生し、最悪、倒壊の恐れがあるため、架空線を撤去し、ケーブル化し地上敷設とするものです。

過去にもこのブログでも紹介しましたが、径間が長いうえ、電線やケーブルも多く電柱にはかなりの負担があるように見えます。
50年以上の経年なので数年前から改修をお願いしていました。

電線を1本ずつ切断して撤去しました。

天気も良かったので、切替も予定通り実施でき良かったです。
今まで、台風や強風時は心配でしたが、今日からは安心です。

電線も経年劣化により絶縁物の亀裂が多数ありました。
最悪な状況になる前のタイミングで改修していただき本当に良かったです。
今日の作業は、構内の低圧配電線のケーブル化工事です。
電線が老朽化していることと、電線の荷重によりコンクリート柱にヘアクラックが発生し、最悪、倒壊の恐れがあるため、架空線を撤去し、ケーブル化し地上敷設とするものです。

過去にもこのブログでも紹介しましたが、径間が長いうえ、電線やケーブルも多く電柱にはかなりの負担があるように見えます。
50年以上の経年なので数年前から改修をお願いしていました。

電線を1本ずつ切断して撤去しました。

天気も良かったので、切替も予定通り実施でき良かったです。
今まで、台風や強風時は心配でしたが、今日からは安心です。

電線も経年劣化により絶縁物の亀裂が多数ありました。
最悪な状況になる前のタイミングで改修していただき本当に良かったです。
スポンサーサイト