FLIR ONE PRO
- 2018/07/04
- 21:06
最近導入した、FLIR ONE PRO です。

スマートホンに差し込めば熱画像が撮影できます。
今まで使っていたFRIR ONEとの比較です。

サイズが今までより少し大きくなりました。デザイン的には今までのもののほうがスマートで洗練されていると思います。
ただ新しいものは、アイホンに接続する端子が可変式になっていて、青いダイヤルを回転すると端子の高さを調整できます。
一枚目の写真のようにスマートフォンにケースを装着していても端子部を長くすれば装着可能になります。今まではカバーを外して装着していました。この辺は過去ブログでも紹介していますので参照してください。
機能的にはほとんど変わらないと思いますが、熱画像の解像度が160×120とのことで熱画像が鮮明になりました。
扇風機の画像を撮影しました。

実際の画像は↓

実画像も同時に撮影されるので、熱画像をスライドさせると実画像が現れます。

これはなかの優れものです。
以下は次ブログにつづく

スマートホンに差し込めば熱画像が撮影できます。
今まで使っていたFRIR ONEとの比較です。

サイズが今までより少し大きくなりました。デザイン的には今までのもののほうがスマートで洗練されていると思います。
ただ新しいものは、アイホンに接続する端子が可変式になっていて、青いダイヤルを回転すると端子の高さを調整できます。
一枚目の写真のようにスマートフォンにケースを装着していても端子部を長くすれば装着可能になります。今まではカバーを外して装着していました。この辺は過去ブログでも紹介していますので参照してください。
機能的にはほとんど変わらないと思いますが、熱画像の解像度が160×120とのことで熱画像が鮮明になりました。
扇風機の画像を撮影しました。

実際の画像は↓

実画像も同時に撮影されるので、熱画像をスライドさせると実画像が現れます。

これはなかの優れものです。
以下は次ブログにつづく
スポンサーサイト