非常用発電機起動不能
- 2019/01/08
- 17:52
今日、月次点検に伺ったお客様の非常用発電機の自動起動試験にてトラブルが発生しました。

発電機の自動起動試験は、受電キュービクルにある商用のブレーカーを遮断し、実際の停電にて発電機起動し、負荷に電源を供給する試験です。
いつもと同じように商用電源を落としても発電機は全く起動しません。
始動キーで始動すると異常なく起動し電圧が発生しました。
別の部屋にある、制御盤で試験始動すると、ちゃんと起動して商用から発電機に切り替わります。
発電機や制御用の基板は問題なさそうです。
ということは、停電検出の27リレーの回路の不良かな?と思い、27リレー回路を調べてみましたが正常です。
悪いところが無いが悪い。という状況でした。
後、残っているのは27リレーから基板に繋がる電線の回路だけです。
気を取り直して基板の入力端子を調べてみると・・・・

27リレーからの電線の締め付けがゆるゆるで引っ張ったら抜け落ちてしまいました。
原因はこの端子の接触不良でした。

上のシーケンスの矢印部です。
単純な回路だけに、てっきりリレーか基板の中の故障と思いこみ、発見が最後になってしまいました。
もうほとんどメーカーに点検させるかと思っていたので、これが見つかってよかったです。これでメーカーが来たら笑われてしまいます・・・・。
もっとも一昨年、基板の不良でメーカーが取替したばかりですから、どちらかといえば、取替時の締め付け不良ということですが・・・。
大事な非常用発電機なのにちょっとお粗末な原因でした。
そんなことで小一時間かかってしまい、午後の月次点検予定が狂ってしまいました。(泣)

発電機の自動起動試験は、受電キュービクルにある商用のブレーカーを遮断し、実際の停電にて発電機起動し、負荷に電源を供給する試験です。
いつもと同じように商用電源を落としても発電機は全く起動しません。
始動キーで始動すると異常なく起動し電圧が発生しました。
別の部屋にある、制御盤で試験始動すると、ちゃんと起動して商用から発電機に切り替わります。
発電機や制御用の基板は問題なさそうです。
ということは、停電検出の27リレーの回路の不良かな?と思い、27リレー回路を調べてみましたが正常です。
悪いところが無いが悪い。という状況でした。
後、残っているのは27リレーから基板に繋がる電線の回路だけです。
気を取り直して基板の入力端子を調べてみると・・・・

27リレーからの電線の締め付けがゆるゆるで引っ張ったら抜け落ちてしまいました。
原因はこの端子の接触不良でした。

上のシーケンスの矢印部です。
単純な回路だけに、てっきりリレーか基板の中の故障と思いこみ、発見が最後になってしまいました。
もうほとんどメーカーに点検させるかと思っていたので、これが見つかってよかったです。これでメーカーが来たら笑われてしまいます・・・・。
もっとも一昨年、基板の不良でメーカーが取替したばかりですから、どちらかといえば、取替時の締め付け不良ということですが・・・。
大事な非常用発電機なのにちょっとお粗末な原因でした。
そんなことで小一時間かかってしまい、午後の月次点検予定が狂ってしまいました。(泣)
スポンサーサイト