太陽光発電の出力低下
- 2019/01/11
- 19:37
今日の日中は暖かく穏やかな天気でした。
午後は工場の屋上に設置された太陽光発電所の月次点検に伺いました。
パネルの異常の有無については、集電箱て各回路の直流電流を測定し、各回路との比較で良否判定しています。
今日の点検では、6回路の内の一つ、極端に電流が少ない回路がありました。
パネルに異常があるかもしれないので屋上へ上がり確認しました。

パネルには異常がありませんでしたが、ちょうど出力低下した回路のパネルが日陰になっていました。(左側奥)

影の原因は、道路を隔て距離はありますが、高い位置に隣接する建物でした。
時間は14:30ごろです。・・・・
12月下旬から今頃まで一番太陽高度の低い時期です。この時期には意外に早く、この時間帯に日陰になってしまうようです。
今年の春からの受託で、まだひと回り四季を経験していないので気づきませんでした。・・・。
午後は工場の屋上に設置された太陽光発電所の月次点検に伺いました。
パネルの異常の有無については、集電箱て各回路の直流電流を測定し、各回路との比較で良否判定しています。
今日の点検では、6回路の内の一つ、極端に電流が少ない回路がありました。
パネルに異常があるかもしれないので屋上へ上がり確認しました。

パネルには異常がありませんでしたが、ちょうど出力低下した回路のパネルが日陰になっていました。(左側奥)

影の原因は、道路を隔て距離はありますが、高い位置に隣接する建物でした。
時間は14:30ごろです。・・・・
12月下旬から今頃まで一番太陽高度の低い時期です。この時期には意外に早く、この時間帯に日陰になってしまうようです。
今年の春からの受託で、まだひと回り四季を経験していないので気づきませんでした。・・・。
スポンサーサイト