熱中症対策
- 2019/08/04
- 23:33
先週の金曜日の月次点検です。

一番温度の高かった変圧器です。
約80℃です。気温は38℃です。
この事業場では過去の気温から見て最高気温といえます。
変圧器の負荷は、いつもと同じ安定しています。(65%くらい)
この変圧器はこれくらいがピークでしょう。
警報設定は85℃にセットされています。・・・が現場の警報表示だけなので警報が出ても誰も分かりません。
監視王の接点入力に入れようかと思っていますが、ちょっと面倒でまだできていません。監視王の温度センサーのほうが簡単です。・・・・
この日睡眠不足も祟って、暑さでフラフラでした。
最近テレビで熱中症対策をよくやっていますが水を2リットル飲めとか、点滴飲みとか、塩飴舐めろとか色々対策を報じていますが、今のところこの程度です。↓

水を1リットル+0.5リットルの水筒+塩分チャージタブレットです。
スポーツドリンクがいいと聞いていますが、ちょっと甘いのが苦手で・・・・
水をちびちび飲んで、塩分タブレット舐めて・・・・
ただ、注意力が散漫にならないよう、休み休みやってます。
そうそう・・・忘れてたけど、一番役に立っているのは「空調服」です。
今年は動きやすいよう薄手のチタンコーティングの立ち襟タイプを新調しました。
もう普通の作業服には戻れません。・・・・

一番温度の高かった変圧器です。
約80℃です。気温は38℃です。
この事業場では過去の気温から見て最高気温といえます。
変圧器の負荷は、いつもと同じ安定しています。(65%くらい)
この変圧器はこれくらいがピークでしょう。
警報設定は85℃にセットされています。・・・が現場の警報表示だけなので警報が出ても誰も分かりません。
監視王の接点入力に入れようかと思っていますが、ちょっと面倒でまだできていません。監視王の温度センサーのほうが簡単です。・・・・
この日睡眠不足も祟って、暑さでフラフラでした。
最近テレビで熱中症対策をよくやっていますが水を2リットル飲めとか、点滴飲みとか、塩飴舐めろとか色々対策を報じていますが、今のところこの程度です。↓

水を1リットル+0.5リットルの水筒+塩分チャージタブレットです。
スポーツドリンクがいいと聞いていますが、ちょっと甘いのが苦手で・・・・
水をちびちび飲んで、塩分タブレット舐めて・・・・
ただ、注意力が散漫にならないよう、休み休みやってます。
そうそう・・・忘れてたけど、一番役に立っているのは「空調服」です。
今年は動きやすいよう薄手のチタンコーティングの立ち襟タイプを新調しました。
もう普通の作業服には戻れません。・・・・
スポンサーサイト