キュービクルの増設
- 2019/08/07
- 22:34
学校の空調増設に伴って受電容量が増加したため動力変圧器を増設しました。
既設キュービクルの変圧器の取替が不可能なため、増設変圧器用にキュービクルを新設しました。
↓交流耐圧試験

増設キュービクルを受電キュービクルとして、既設のキュービクルをサブ変としました。
そのため、このキュービクルには第1柱とサブ変向けの2本のケーブルが接続されます。
耐圧試験は受電ケーブルと新設キュービクル・サブ変送りケーブル一括の2回に分けて行いました。
↓OCRの試験

変圧器増設により、設備容量が300kVAを超えてしまったので、VCBとOCRが新たに設置されました。
今日はこれらの試験のみで、切替は1週間後に実施の予定です。
今日の試験により、切替時の停電作業がかなり軽減できます。
既設キュービクルの変圧器の取替が不可能なため、増設変圧器用にキュービクルを新設しました。
↓交流耐圧試験

増設キュービクルを受電キュービクルとして、既設のキュービクルをサブ変としました。
そのため、このキュービクルには第1柱とサブ変向けの2本のケーブルが接続されます。
耐圧試験は受電ケーブルと新設キュービクル・サブ変送りケーブル一括の2回に分けて行いました。
↓OCRの試験

変圧器増設により、設備容量が300kVAを超えてしまったので、VCBとOCRが新たに設置されました。
今日はこれらの試験のみで、切替は1週間後に実施の予定です。
今日の試験により、切替時の停電作業がかなり軽減できます。
スポンサーサイト