太陽光発電設備の点検
- 2019/09/18
- 22:52
今日は、事業場の年次点検を1件実施しました。合わせて、屋上に設置された小出力発電設備(太陽光)の点検も行いました。
週間予報では雨の確率が高かったですが、ほとんど雨にも降られず点検ができたので良かったです。

今日の点検は、開放電圧測定、絶縁抵抗測定、パネルの目視点検を実施しました。
目視点検では、最近の事例から、①ガラスのひび割れ、②配線の状態、③パネルの固定状態、④パネル表面の汚損状況 などについて、重点的に点検しました。
ここの設備は、点検通路が広く、屋上面よりの高さも確保されているので、すべてのパネルについて詳細に点検することができました。

パネルの固定金具が一部錆びている個所がありましたが、さしあたっては問題なしと判断しました。

屋上設置のため勾配は小さいので、パネルの汚損は水垢や砂塵、苔などが若干ありましたが、問題となるレベルではありませんでした。設置後6、7年経過していますが、きれいなほうだと思いました。
その他、ガラス損傷や配線の不良個所もなく、問題はありませんでした。
発電状況は毎月確認していますが、パネルの点検は年に1回だけです。この状況であれば今後もこの程度の点検で問題なさそうです。・・・・
週間予報では雨の確率が高かったですが、ほとんど雨にも降られず点検ができたので良かったです。

今日の点検は、開放電圧測定、絶縁抵抗測定、パネルの目視点検を実施しました。
目視点検では、最近の事例から、①ガラスのひび割れ、②配線の状態、③パネルの固定状態、④パネル表面の汚損状況 などについて、重点的に点検しました。
ここの設備は、点検通路が広く、屋上面よりの高さも確保されているので、すべてのパネルについて詳細に点検することができました。

パネルの固定金具が一部錆びている個所がありましたが、さしあたっては問題なしと判断しました。

屋上設置のため勾配は小さいので、パネルの汚損は水垢や砂塵、苔などが若干ありましたが、問題となるレベルではありませんでした。設置後6、7年経過していますが、きれいなほうだと思いました。
その他、ガラス損傷や配線の不良個所もなく、問題はありませんでした。
発電状況は毎月確認していますが、パネルの点検は年に1回だけです。この状況であれば今後もこの程度の点検で問題なさそうです。・・・・
スポンサーサイト