研修会2連ちゃん
- 2019/10/15
- 19:43
先週末、今日と研修会が連続してあり出席しました。
10月11日に名古屋市内で開催された所属する電気管理技術者協会の「電気保安研修会」です。↓

産業保安監督部電力安全課の方や協会技術委員会の方々を講師に、事故事例や事故防止対策などについて講演を受けました。
事故事例を知ることは、今後の事故防止に繋がります。有益な研修会だったと思います。
今日は地元の電気主任技術者協会の研修会でした。
研修会でお世話になったのは、M電機飯田工場です。

この工場は換気扇を主に製造しています。原材料を仕入れ、この工場で部品製作から組立まで一貫して行っているとのことで、コストと品質へのこだわりを感じました。製造ラインはほとんどロボット化されておりこれからも同様な印象を受けました。
この工場のある長野県飯田市は、私の住む町に隣接する隣町です。リンゴの産地で有名で、この工場内にもリンゴの木が何本も植えられていました。

ここのリンゴは私たちの地域の福祉施設などにも寄贈されておりこの意匠は承知していました。
この時期は工場見学者にもリンゴ狩りを楽しんでもらっているとのことで、私たちもリンゴ狩りをさせていただきました。

リンゴ狩り付きの工場見学です。
ありがとうございました。家で早速いただきました。とても甘くておいしいリンゴでした。
工場見学の後伺ったのは・・・

近くにあるウイスキー工場です。
朝ドラのマッサンの上司が創業したという由緒ある蒸留所だそうです。

蒸留後3年以上寝かせるという酒蔵です。建物に入っただけでウイスキーのよい香りが一杯です。
出来立てのウイスキーをテスティングさせていただきました。自宅から1時間ちょっと圏内にこんないいところがあるとは驚きです。
このレポートでは何の研修会かわけ分かりませんが、有益で楽しい研修会でした。・・・・ありがとうございました。
10月11日に名古屋市内で開催された所属する電気管理技術者協会の「電気保安研修会」です。↓

産業保安監督部電力安全課の方や協会技術委員会の方々を講師に、事故事例や事故防止対策などについて講演を受けました。
事故事例を知ることは、今後の事故防止に繋がります。有益な研修会だったと思います。
今日は地元の電気主任技術者協会の研修会でした。
研修会でお世話になったのは、M電機飯田工場です。

この工場は換気扇を主に製造しています。原材料を仕入れ、この工場で部品製作から組立まで一貫して行っているとのことで、コストと品質へのこだわりを感じました。製造ラインはほとんどロボット化されておりこれからも同様な印象を受けました。
この工場のある長野県飯田市は、私の住む町に隣接する隣町です。リンゴの産地で有名で、この工場内にもリンゴの木が何本も植えられていました。

ここのリンゴは私たちの地域の福祉施設などにも寄贈されておりこの意匠は承知していました。
この時期は工場見学者にもリンゴ狩りを楽しんでもらっているとのことで、私たちもリンゴ狩りをさせていただきました。

リンゴ狩り付きの工場見学です。
ありがとうございました。家で早速いただきました。とても甘くておいしいリンゴでした。
工場見学の後伺ったのは・・・

近くにあるウイスキー工場です。
朝ドラのマッサンの上司が創業したという由緒ある蒸留所だそうです。

蒸留後3年以上寝かせるという酒蔵です。建物に入っただけでウイスキーのよい香りが一杯です。
出来立てのウイスキーをテスティングさせていただきました。自宅から1時間ちょっと圏内にこんないいところがあるとは驚きです。
このレポートでは何の研修会かわけ分かりませんが、有益で楽しい研修会でした。・・・・ありがとうございました。
|
スポンサーサイト